スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年05月31日

べっぴんさん

こんばんは
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです♪( ´▽`)

明日から六月。雨の日も多くなりますが、この時期ならではの楽しみもありますね。今日はこの季節限定のべっぴんさんショットをいくつかご紹介します。


雨上がり


紫陽花


一粒一粒


かごしまベルマーク運動推進の会では
ベルマークを集める人の輪
ベルマークを整理集計する人の輪
ベルマークで被災地支援ができることを伝える人の輪

以上のいずれかの輪を広げてくださる方を募っています。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ベルマーク運動の詳細は
http://www.bellmark.or.jp/info/
東京都中央区築地5の4の18
汐留イーストビル
公益財団法人 ベルマーク教育助成財団 震災寄贈マーク 係

かごしまベルマーク運動推進の会のホームページ▶︎▶︎▶︎

http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/

被災地の今を知る  福島▶︎▶︎ http://www.nhk.or.jp/fukushima/furusatonews/index.html
被災地の今を知る  宮城▶︎▶︎ http://www.nhk.or.jp/sendai/
被災地の今を知る  岩手▶︎▶︎ http://www.nhk.or.jp/morioka/

かごしまベルマーク運動推進の会がある鹿児島県の今を知る
NHK鹿児島放送局
http://www.nhk.or.jp/kagoshima/

  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 22:24Comments(0)季節を感じながら

2015年05月30日

ベルマーク ➕ Eco

こんばんは
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです♪( ´▽`)

ベルマーク➕ECOで社会貢献のニュース。

三井製糖のお砂糖は、ベルマーク運動に加えて
『新素材でポリの軽量化を実現。Co2排出量を減らしました。』
とのことです♪( ´▽`)




  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 19:24Comments(0)ベルマークについて

2015年05月29日

発送報告 95,311.9点

こんばんは♪( ´▽`)
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。


昨年秋に東京のベルマーク財団からお預かりした震災支援ベルマークの集計が昨日終わり、無事、東京への発送ができたとの報告が事業部長のまえひらさんからありました。整理集計されたマークの点数は
95,311.9点。

※鹿児島の皆様からのマークは、別途整理集計しています。



かごしまベルマーク運動推進の会では、全国の皆さんから寄せられたマークを一旦お預かりして、整理集計してお返しするボランティアリレーに参加しています。

実際の運動会でリレーに参加する体力は無いかもしれませんかわ、こうして人の手から人の手へと繋いでいくボランティアリレーになら、気軽にご参加いただけます。

ワイワイと賑やかに、毎月一回第二土曜日、午後一時から開催しています。

場所は、かごしま市民福祉プラザ四階のオープンスペースです♪( ´▽`)

どなたでもご参加できます。
ご参加下さる方は、市民福祉プラザボランティアセンターへお申し込みください♪( ´▽`)
ボランティアセンターの電話番号は
☎︎ 099 221 6072 です

ご連絡お待ちしています。


ベルマーク運動の詳細は
http://www.bellmark.or.jp/info/
東京都中央区築地5の4の18
汐留イーストビル
公益財団法人 ベルマーク教育助成財団 震災寄贈マーク 係

かごしまベルマーク運動推進の会のホームページ▶︎▶︎▶︎

http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/
  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 19:10Comments(0)お知らせ

2015年05月29日

カチッと

こんにちは♪( ´▽`)
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。

一昨日使い切ったドレッシングを補充しました。

今回はイタリアンドレッシングにしてみました。

キューピーのイタリアンドレッシングにもベルマークがついています。

ベルマークでできる被災地支援活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします♪( ´▽`)







ベルマーク運動の詳細は
http://www.bellmark.or.jp/info/
東京都中央区築地5の4の18
汐留イーストビル
公益財団法人 ベルマーク教育助成財団 震災寄贈マーク 係

かごしまベルマーク運動推進の会のホームページ▶︎▶︎▶︎

http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/

被災地の今を知る  福島▶︎▶︎ http://www.nhk.or.jp/fukushima/furusatonews/index.html
被災地の今を知る  宮城▶︎▶︎ http://www.nhk.or.jp/sendai/
被災地の今を知る  岩手▶︎▶︎ http://www.nhk.or.jp/morioka/

かごしまベルマーク運動推進の会がある鹿児島県の今を知る
NHK鹿児島放送局
http://www.nhk.or.jp/kagoshima/





  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 12:39Comments(0)ベルマークについて

2015年05月29日

ちびっとの塩と胡麻油で食す

おはようございます♪( ´▽`)
鹿児島ベルマーク運動推進の会の管理人とくです。

昨日のこと。
友人がちょっとの塩と胡麻油でまぐろの刺身を食べると美味しいとの情報をくれました。

オーソドックスなこんな食べ方も大好きですが、近々、試してみたい一品です。
まだ想像しきれていない味わいが楽しみです。

(こちらの写真は友人のはぜやまさんのお写真をシェアさせていただきました。)

さて、意外な発見は私たちの生活の中にもあるものです。
『ベルマーク収集はちょっと面倒かなあ〜と思いながら始めてみたら、結構楽しんでます♪( ´▽`)』とおっしゃる方も。

子育てから離れて久しい方々に、また戻ってきていただけると嬉しいです。


今日もつたないブログをご覧くださり、ありがとうございます♪( ´▽`)



ベルマーク運動の詳細は
http://www.bellmark.or.jp/info/
東京都中央区築地5の4の18
汐留イーストビル
公益財団法人 ベルマーク教育助成財団 震災寄贈マーク 係

かごしまベルマーク運動推進の会のホームページ▶︎▶︎▶︎

http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/

被災地の今を知る  福島▶︎▶︎ http://www.nhk.or.jp/fukushima/furusatonews/index.html
被災地の今を知る  宮城▶︎▶︎ http://www.nhk.or.jp/sendai/
被災地の今を知る  岩手▶︎▶︎ http://www.nhk.or.jp/morioka/

かごしまベルマーク運動推進の会がある鹿児島県の今を知る
NHK鹿児島放送局
http://www.nhk.or.jp/kagoshima/



  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 10:04Comments(0)ちょっといい話

2015年05月28日

メダカの学校

こんばんは。
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです♪( ´▽`)

五月だというのに、日差しは夏のようですね。

さて、最近のこと。
職場の上司が以前から育てていたメダカの卵が孵化しました。

生まれたての赤ちゃんは、目をよ〜くこらさなければ見えないほどでしたが、数日のうちに肉眼でも楽に観察できるほどの大きさに成長していました。






さすがに、メダカの学校でのベルマーク運動はムズカシイと、管理人とくも働きかけるのを諦め‥‥‥‥‥

‥‥ていないかも(笑)
  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 20:28Comments(0)季節を感じながら

2015年05月28日

昨日のうちご飯

おはようございます♪( ´▽`)
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。

昨日のうちご飯です。
相変わらず質素な食事でお恥ずかしいf^_^;の
で〜す〜が〜

サラダにいつもかけているあのドレッシングを昨日の夕食で使い切りまして、
『また買いに行かなきゃ!』となぜかテンションが上がったうちご飯でした(笑)

キューピーのドレッシングにもベルマークがついています。是非チョキチョキしてください。



  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 09:17Comments(0)ベルマークについて

2015年05月27日

本日託されました

こんばんは。
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。

今日、とくに託された鹿児島の皆さんの思いです。

実はこの沢山のマークは、今年三月からの約三ヶ月弱である方が集めて下さったベルマークです。

お知り合いの方や、ご自身が通われている病院やお店などに回収の箱を置いていただけるよう積極的に働きかけて下さり、ご賛同下さった地域の皆様が自主的に箱に入れて下さったのだと‥‥‥

そのことを今日まで知りませんでした。

被災地を支える活動の中で一番支えられているのは私であると、また実感した一日となりました。

ありがとうございます。
託された鹿児島の皆さまの思いは、月に一回の活動の中で整理集計して、財団にお届けします。

あなたの得意なことでご支援下さい。
かごしまベルマーク運動推進の会では、
①伝える活動
②整理集計する活動
③集める活動
それぞれの活動にご協力下さる方を募っています。
ご協力よろしくお願いします。




  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 22:59Comments(0)ちょっといい話

2015年05月21日

紫陽花の季節

おはようございます♪( ´▽`)
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。

鹿児島県奄美地方が梅雨入りしました。
我が家の庭先にはたくさんの紫陽花の花が咲き始め、ほんの少し色づいてきました。

だんだんと
だんだんと深まる色あい。
毎朝の楽しみがまたできました♪( ´▽`)



だんだんと
だんだんと深まっています。
学校以外でも集めるベルマークによる被災校支援活動。

*******************

ベルマーク運動の詳細は
http://www.bellmark.or.jp/info/
東京都中央区築地5の4の18
汐留イーストビル
公益財団法人 ベルマーク教育助成財団 震災寄贈マーク 係

かごしまベルマーク運動推進の会のホームページ▶︎▶︎▶︎

http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/

被災地の今を知る  福島▶︎▶︎ http://www.nhk.or.jp/fukushima/furusatonews/index.html
被災地の今を知る  宮城▶︎▶︎ http://www.nhk.or.jp/sendai/
被災地の今を知る  岩手▶︎▶︎ http://www.nhk.or.jp/morioka/

かごしまベルマーク運動推進の会がある鹿児島県の今を知る
NHK鹿児島放送局
http://www.nhk.or.jp/kagoshima/  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 08:24Comments(0)季節を感じながら

2015年05月19日

梅 梅 梅 梅 梅 梅 梅 梅 梅 梅 梅 梅

おはようございます。
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです♪( ´▽`)

写真を解説します。

さつま町中津川の
『梅 梅 梅 梅 梅 梅 梅 梅 梅 梅 梅 梅 梅 梅 梅‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥』
です。
あ〜酸っぱ〜い(≧∇≦)



写真の解説をします。

かごしまベルマーク運動推進の会に寄せられた
『ベルマークベルマークベルマークベルマークベルマークベルマーク‥‥‥‥‥‥‥』です。
嬉しい〜でっす(≧∇≦)☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

皆様のご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます♪( ´▽`)


かごしまベルマーク運動推進の会のホームページ▶︎▶︎▶︎
http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/

被災地の今を知る  福島▶︎▶︎ http://www.nhk.or.jp/fukushima/furusatonews/index.html
被災地の今を知る  宮城▶︎▶︎ http://www.nhk.or.jp/sendai/
被災地の今を知る  岩手▶︎▶︎ http://www.nhk.or.jp/morioka/

かごしまベルマーク運動推進の会がある鹿児島県の今を知る
NHK鹿児島放送局
www.nhk.or.jp/kagoshima/  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 09:04Comments(0)季節を感じながら