スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年02月19日

【イベント予告】ベルマーク大運動会

こんばんは。
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。

2月19日の鹿児島地方は快晴となり、春を本格的に感じる1日となりました。
県内各地では初午祭や鹿児島ラーメン王決定戦など賑やかなイベントが開催されたようです。これから暖かくなるとフリーマーケットなども各地で開催されることと思いますが、管理人とくの住む鹿児島市北部吉野町では、桜の花の咲く頃に県立吉野公園でのわくわくマーケットが開催されます。




かごしまベルマーク運動推進の会は、同日公園入り口付近で毎年恒例のベルマーク大運動会(チョキチョキじゃんけん大会)を開催します。




少し先の予定になりますが、是非ご予定に入れていただけたらと思います。

日時: 2017年3月25日と26日(土日)
10時から16時
場所 鹿児島県立吉野公園
内容 最初はチョキチョキじゃんけん大会



⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

当日は南日本新聞吉野地区販売所所長会の皆様による献血の呼びかけもあります

フリーマーケット参加者、現在県立吉野公園管理事務所で受付中です






  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 22:54Comments(0)季節を感じながら

2017年02月11日

雪の日も 雪解けの日も 定例活動

こんばんは。
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。

今シーズン3回目の大寒波は南国鹿児島にも雪をもたらしました。木曜日深夜からの雪で、管理人とくの住む鹿児島市北部は、屋根に10cm以上の積雪となり、ノーマルタイヤでの脇道走行は危険な時間帯もありました。

毎月第二土曜日の午後を定例の活動日としているかごしまベルマーク運動推進の会。
中心となるメンバーと、昨夜から開催の是非を検討していました。そして今朝も目覚めてみると外はやっぱり一面真っ白。ですが、空はすっきりと晴れ渡って、朝日を受けた雪がどんどんと溶けてきました。

「予定通りに(o^^o)」の連絡を交換してからも「さすがに今日は少ないだろうなあ、、、」と覚悟していましたが、、、
良い意味で私の予想みごとにはずれて、集まって下さったのはなんと合計16名ものみなさん。(*☻-☻*) 管理人とく ウルウル。

今日も、ベルマーク財団からお預かりした震災支援寄贈マークの整理集計活動を二時間楽しく行いました。皆様のお気持ちの温かさを実感した一日でした。

本日参加の方は、
いたさかさん
いたさかさん
いたさかさん
いたさかさん
いたさかさん
もりぞのさん
ひらきさん
きよはらさん
うらべさん
いのうえさん
かわはらさん
きたぞのさん
かりやさん
かりやさん
まえひらさん
ひらみね

以上16名の皆様でした。
ご協力ありがとうございます♪───O(≧∇≦)O────♪

来月の活動は、3月11日土曜日になります。
被災地は、あれから丸6年の日を迎えます。

♩まっ白な雪道に、、、



あの日の悲しみと教訓を歌詞と一緒に思い返す日にします。

どなたでもご参加いただけます。

⭐️2017年3月11日 午後1時より
⭐️かごしま市民福祉プラザ
⭐️ボランティアセンター
オープンスペースにて開催



ベルマーク運動の詳細は下記アドレスよりベルマーク財団のホームページをご覧くださいませ。

http://www.bellmark.or.jp/

東京都中央区築地5の4の18
汐留イーストビル
公益財団法人 ベルマーク教育助成財団
震災寄贈マーク 係

http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/

被災地の今を知る  福島▶︎▶︎ http://www.nhk.or.jp/fukushima/furusatonews/index.html
被災地の今を知る  宮城▶︎▶︎ http://www.nhk.or.jp/sendai/
被災地の今を知る  岩手▶︎▶︎ http://www.nhk.or.jp/morioka/






  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 22:24Comments(0)季節を感じながら

2017年02月03日

両方できる(o^^o) 被災地の学校にも 地元の学校にも

地元にも支援
被災地にも支援

ウェブベルマーク▶︎▶︎▶︎
マイページ登録の手順の画像
▶︎▶︎▶︎
https://youtu.be/dBKvAyf9vNI

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


『太陽がほほえむ街』

歌詞・曲 上田 孝氏
うた 岡田 直美氏
コーラス
皇徳寺小学校合唱部(1994年)


さわやかな南風を感じる
きらめく海に未来うつして
時を超えて走り続けるこの街で
生きる喜び

ほら聞こえるよ
夢 愛のささやき

青い海と空につつまれて
シング ア ソング 歌おう
みんなの愛する鹿児島には
太陽がいっぱい


やさしい日差し浴びて微笑む
手を伸ばし広い空を見上げて
はばたこうよ 熱く生きる人たちの
燃える思いが

ほら聞こえるよ
希望のメロディー

青い海と空につつまれて
シング ア ソング 歌おう
みんなの愛する鹿児島には
太陽がいっぱい


ほんのり白い煙噴く山
静かに語り守り続ける
明日への夢 幸せ願う人たちの
熱い思いが

ほら聞こえるよ
勇気のエネルギー

青い海と空につつまれて
シング ア ソング 歌おう
みんなの愛する鹿児島には
太陽がいっぱい












  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 12:36Comments(0)季節を感じながら