2016年05月23日
ふわっと枝豆味 米粉倶楽部
こんばんは。ベルマーク運動推進の会の管理人とくです ♪( ´▽`)
今日はベルマーク商品の新しい仲間をご紹介します。
ベルマーク番号16番
岩塚製菓の新潟米粉スナック
「ふわっと 枝豆味」

以下は商品パッケージ表示文をそのまま掲載させていただきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
新潟のお米でできた、
ふわっと軽くて
ふんわりとろける口溶けが
自慢の米粉スナックです。
お口の中に広がる
枝豆の風味と程よい塩加減が
後をひくおいしさです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
では、いざ実食☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


ベルマーク運動の詳細は下記アドレスよりベルマーク財団のホームページをご覧くださいませ。
http://www.bellmark.or.jp/
東京都中央区築地5の4の18
汐留イーストビル
公益財団法人 ベルマーク教育助成財団
震災寄贈マーク 係
今日はベルマーク商品の新しい仲間をご紹介します。
ベルマーク番号16番
岩塚製菓の新潟米粉スナック
「ふわっと 枝豆味」

以下は商品パッケージ表示文をそのまま掲載させていただきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
新潟のお米でできた、
ふわっと軽くて
ふんわりとろける口溶けが
自慢の米粉スナックです。
お口の中に広がる
枝豆の風味と程よい塩加減が
後をひくおいしさです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
では、いざ実食☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


ベルマーク運動の詳細は下記アドレスよりベルマーク財団のホームページをご覧くださいませ。
http://www.bellmark.or.jp/
東京都中央区築地5の4の18
汐留イーストビル
公益財団法人 ベルマーク教育助成財団
震災寄贈マーク 係
2016年05月22日
大きな輪
おはようございます♪( ´▽`)
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
五月もあっという間に後半となりました。「五月晴れ」、今年は少し少なめな感じがしますが、梅雨は短めでお願いしたいところですね。
さて、かごしまベルマーク運動推進の会に対し鹿児島の皆さまからお寄せ頂いたベルマークを、今月初めに整理集計したおよそ23,000点分をベルマーク財団へ向けて発送したばかりですが、その後早くもこのように沢山のマークを会としてお預かりしています。

また1から整理集計して、1日も早く被災地支援に繋がるようにバトンリレーをしたいと思います。
皆さまのご理解とご協力に感謝申し上げます。

*******************
阪神淡路大震災の時も、新潟地震の時も、東日本大震災で今も、奄美豪雨災害の時も、ベルマークで子どもたちへの支援ができていたことはあまり知られていませんが、この度の熊本・大分大震災でも確かな支援となるはずです。
集める人の輪。
整理集計する人の輪。
広める人の輪。
そして必要とされる次の大きな輪は、
長い視点で協賛して下さる企業の皆さまの輪だと思います。
九州にベルマーク協賛企業を!
◇かごしまベルマーク運動推進の会は公益財団法人ベルマーク教育助成財団の被災地支援事業に賛同する形で、鹿児島県内におけるベルマーク運動を推進している任意ボランティア団体です。ベルマーク財団とは全く別の団体です。
会のHP▷
http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
五月もあっという間に後半となりました。「五月晴れ」、今年は少し少なめな感じがしますが、梅雨は短めでお願いしたいところですね。
さて、かごしまベルマーク運動推進の会に対し鹿児島の皆さまからお寄せ頂いたベルマークを、今月初めに整理集計したおよそ23,000点分をベルマーク財団へ向けて発送したばかりですが、その後早くもこのように沢山のマークを会としてお預かりしています。

また1から整理集計して、1日も早く被災地支援に繋がるようにバトンリレーをしたいと思います。
皆さまのご理解とご協力に感謝申し上げます。

*******************
阪神淡路大震災の時も、新潟地震の時も、東日本大震災で今も、奄美豪雨災害の時も、ベルマークで子どもたちへの支援ができていたことはあまり知られていませんが、この度の熊本・大分大震災でも確かな支援となるはずです。
集める人の輪。
整理集計する人の輪。
広める人の輪。
そして必要とされる次の大きな輪は、
長い視点で協賛して下さる企業の皆さまの輪だと思います。
九州にベルマーク協賛企業を!
◇かごしまベルマーク運動推進の会は公益財団法人ベルマーク教育助成財団の被災地支援事業に賛同する形で、鹿児島県内におけるベルマーク運動を推進している任意ボランティア団体です。ベルマーク財団とは全く別の団体です。
会のHP▷
http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/
2016年05月21日
新聞記事スクラップ「夏ソバの花 青空に映え (志布志)」
おはようございます。
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
今日は5月18日の新聞記事スクラップとして
南日本新聞の一面から「日本一早い夏そば」の記事をご紹介します。
以下は記事全文です。
*******************
志布志市で夏そばの花が見頃を迎えている。17日、かれんな白い花が畑を覆い、初夏の日差しの下、爽やかな風に揺れていた。
市が「日本一早い夏そば」としてブランド化へ向けた取り組みを始めて6年目。今年は33生産者・団体が12.8へクタールで栽培。前年を2トン上回る9トンの収穫を見込んでいる。今月下旬から収穫が始まり、地元の益田製麺が全量を買い上げて製品化する。
同市松山町尾野見で生産する下戸(さげと)勝一さん(71歳)は「このままの天気が続けば、豊作になりそう」。安楽山宮神社で開く6月30日の「夏越しそばまつり」を皮切りに、市内外の量販店や飲食店に並ぶ。
(児美川勝)
写真:橋口実昭氏

*******************
以上新聞記事本文
*******************
さて、管理人とく、先月末は沢山の人で賑わった志布志お釈迦まつりに出かけたばかりなので、「志布志」に関心の芽が、、、。6月30日の安楽山宮神社で開催されるという夏越しそばまつりに、早くも期待が高まっています♪( ´▽`)
今日は新聞記事の中で取り上げられ、生産された志布志の夏そばの全てを買いあげるという益田製麺さんについて、同社ホームページ公開情報を引用してご紹介いたします。
*******************
初代社長、清二がこの地に益田製麺の前身である益田商店を設立してから早80年以上が経ちました。これもひとえに地元の皆様や県内、県外を問わず商品をご愛顧頂いているお客様、関係各位のお力添えの賜物と深く感謝申し上げる次第でございます。
清二の祖父はソーメンの名産地として名高い播州(今の姫路)で産まれ育ち、その息子清吉は本場の味への強いこだわりを胸にソーメン造りを志しました。明治の終わりより始まった益田の麺造りは、播州から宮崎県都城市を経て、乾麺を干す海風を求めてこの地へ辿り着くこととなりました。溢れる陽光と青い海を目の当たりにした清二は、祖父の故郷瀬戸内を思い、ここ志布志を新天地と定めて益田商店が誕生したのです。
*******************
以上益田製麺さんホームページ 参照
長い長い美味しい麺づくりには、やはり長い長い歴史があるのですね♪( ´▽`)
かごしまベルマーク運動推進の会が震災支援活動として取り組むベルマーク運動にも長い歴史があります。
詳しくはこちらからどうぞ♪( ´▽`)
http://www.bellmark.or.jp/


※かごしまベルマーク運動推進の会はベルマーク財団とは全く別の任意ボランティア団体です。HPもございます♪( ´▽`)
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
今日は5月18日の新聞記事スクラップとして
南日本新聞の一面から「日本一早い夏そば」の記事をご紹介します。
以下は記事全文です。
*******************
志布志市で夏そばの花が見頃を迎えている。17日、かれんな白い花が畑を覆い、初夏の日差しの下、爽やかな風に揺れていた。
市が「日本一早い夏そば」としてブランド化へ向けた取り組みを始めて6年目。今年は33生産者・団体が12.8へクタールで栽培。前年を2トン上回る9トンの収穫を見込んでいる。今月下旬から収穫が始まり、地元の益田製麺が全量を買い上げて製品化する。
同市松山町尾野見で生産する下戸(さげと)勝一さん(71歳)は「このままの天気が続けば、豊作になりそう」。安楽山宮神社で開く6月30日の「夏越しそばまつり」を皮切りに、市内外の量販店や飲食店に並ぶ。
(児美川勝)
写真:橋口実昭氏

*******************
以上新聞記事本文
*******************
さて、管理人とく、先月末は沢山の人で賑わった志布志お釈迦まつりに出かけたばかりなので、「志布志」に関心の芽が、、、。6月30日の安楽山宮神社で開催されるという夏越しそばまつりに、早くも期待が高まっています♪( ´▽`)
今日は新聞記事の中で取り上げられ、生産された志布志の夏そばの全てを買いあげるという益田製麺さんについて、同社ホームページ公開情報を引用してご紹介いたします。
*******************
初代社長、清二がこの地に益田製麺の前身である益田商店を設立してから早80年以上が経ちました。これもひとえに地元の皆様や県内、県外を問わず商品をご愛顧頂いているお客様、関係各位のお力添えの賜物と深く感謝申し上げる次第でございます。
清二の祖父はソーメンの名産地として名高い播州(今の姫路)で産まれ育ち、その息子清吉は本場の味への強いこだわりを胸にソーメン造りを志しました。明治の終わりより始まった益田の麺造りは、播州から宮崎県都城市を経て、乾麺を干す海風を求めてこの地へ辿り着くこととなりました。溢れる陽光と青い海を目の当たりにした清二は、祖父の故郷瀬戸内を思い、ここ志布志を新天地と定めて益田商店が誕生したのです。
*******************
以上益田製麺さんホームページ 参照
長い長い美味しい麺づくりには、やはり長い長い歴史があるのですね♪( ´▽`)
かごしまベルマーク運動推進の会が震災支援活動として取り組むベルマーク運動にも長い歴史があります。
詳しくはこちらからどうぞ♪( ´▽`)
http://www.bellmark.or.jp/


※かごしまベルマーク運動推進の会はベルマーク財団とは全く別の任意ボランティア団体です。HPもございます♪( ´▽`)
2016年05月20日
海よりもまだ深く
こんにちは♪( ´▽`)
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
管理人とく、昨日は週末から公開の映画「海よりもまだ深く」の試写会(KTS主催)に行って来ました。

あるある的な笑えるシーンがありながらも、今の日本の現実が描かれていて、色々な気づきがある作品だと思いました。
作品は是枝監督のもの。明日は地上波初の是枝作品「海街diary」がKTS土曜プレミアムで21時から放送されるようです。
ナチュラルな日常のワンシーンワンシーンが笑えて泣けます。おすすめです♪( ´▽`)
さてさて、話をベルマーク運動に戻します。
今日発送するのは、ブラザーの使用済み純正インクカートリッジとトナー。
今日もひと仕事♪できました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ご協力下さいました皆様へ感謝申し上げます。

ブラザー専用回収箱で♪

こちらは先日発送したCanonのインクカートリッジ2箱
かごしまベルマーク運動推進の会は、公益財団法人ベルマーク教育助成財団の事業趣旨に賛同する形でサポーターとして活動しています。
ベルマーク運動の詳細は下記アドレスよりベルマーク財団のホームページをご覧くださいませ。
▷▷▷
http://www.bellmark.or.jp/
東京都中央区築地5の4の18
汐留イーストビル
公益財団法人 ベルマーク教育助成財団 震災寄贈マーク 係
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
管理人とく、昨日は週末から公開の映画「海よりもまだ深く」の試写会(KTS主催)に行って来ました。

あるある的な笑えるシーンがありながらも、今の日本の現実が描かれていて、色々な気づきがある作品だと思いました。
作品は是枝監督のもの。明日は地上波初の是枝作品「海街diary」がKTS土曜プレミアムで21時から放送されるようです。
ナチュラルな日常のワンシーンワンシーンが笑えて泣けます。おすすめです♪( ´▽`)
さてさて、話をベルマーク運動に戻します。
今日発送するのは、ブラザーの使用済み純正インクカートリッジとトナー。
今日もひと仕事♪できました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ご協力下さいました皆様へ感謝申し上げます。

ブラザー専用回収箱で♪

こちらは先日発送したCanonのインクカートリッジ2箱
かごしまベルマーク運動推進の会は、公益財団法人ベルマーク教育助成財団の事業趣旨に賛同する形でサポーターとして活動しています。
ベルマーク運動の詳細は下記アドレスよりベルマーク財団のホームページをご覧くださいませ。
▷▷▷
http://www.bellmark.or.jp/
東京都中央区築地5の4の18
汐留イーストビル
公益財団法人 ベルマーク教育助成財団 震災寄贈マーク 係
2016年05月20日
チョコ選び チョコ食べる
こんにちは。かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
最近の管理人とくの生活の中の一コマ。
チョコを選び、
チョコを食べて、
マークを切り取る。
選択する喜び、
食べる喜び、
被災地支援をしていると実感する。
ベルマーク1点GETしました♪( ´▽`)
明治の板チョコにはベルマークがついています。

ベルマーク運動の詳細は下記アドレスよりベルマーク財団のホームページをご覧くださいませ。
http://www.bellmark.or.jp/
東京都中央区築地5の4の18
汐留イーストビル
公益財団法人 ベルマーク教育助成財団 震災寄贈マーク 係
最近の管理人とくの生活の中の一コマ。
チョコを選び、
チョコを食べて、
マークを切り取る。
選択する喜び、
食べる喜び、
被災地支援をしていると実感する。
ベルマーク1点GETしました♪( ´▽`)
明治の板チョコにはベルマークがついています。

ベルマーク運動の詳細は下記アドレスよりベルマーク財団のホームページをご覧くださいませ。
http://www.bellmark.or.jp/
東京都中央区築地5の4の18
汐留イーストビル
公益財団法人 ベルマーク教育助成財団 震災寄贈マーク 係
2016年05月19日
サボテンの花
こんばんは。
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
今日も鹿児島地方は過ごしやすい1日となりました。
さて写真は先日から咲き始めたミニサボテンの花。オレンジ色の花があまりにも鮮やかで可愛らしいのでご紹介します♪


今日、Canon使用済み純正インクカートリッジ回収をお願いしました。日通さん、また宜しくお願いします♪( ´▽`)

ベルマーク運動の詳細は下記アドレスよりベルマーク財団のホームページをご覧くださいませ。
http://www.bellmark.or.jp/
東京都中央区築地5の4の18
汐留イーストビル
公益財団法人 ベルマーク教育助成財団 震災寄贈マーク 係
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
今日も鹿児島地方は過ごしやすい1日となりました。
さて写真は先日から咲き始めたミニサボテンの花。オレンジ色の花があまりにも鮮やかで可愛らしいのでご紹介します♪


今日、Canon使用済み純正インクカートリッジ回収をお願いしました。日通さん、また宜しくお願いします♪( ´▽`)

ベルマーク運動の詳細は下記アドレスよりベルマーク財団のホームページをご覧くださいませ。
http://www.bellmark.or.jp/
東京都中央区築地5の4の18
汐留イーストビル
公益財団法人 ベルマーク教育助成財団 震災寄贈マーク 係
2016年05月19日
チビゴーヤー 小さいのにちゃんとつぶつぶ
こんにちは。
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
昨日の鹿児島地方は晴天に恵まれた一日で緑が一段と鮮やかでした。
緑と言えば、少し前に管理人とくが植えた野菜の苗も、お日様の光を浴びて日々成長中です。
よ〜く見てみると、早くも小さな実がカタチになりかけていました*\(^o^)/*
チビゴーヤーです♪

写真では見えにくいですが、小さいのに、しっかりとゴーヤーらしいつぶつぶがありました。
ミニトマトも小指の爪ほどの大きさに♪

小さくても実りがあると嬉しいものですね。
この先が楽しみです。
*******************
かごしまベルマーク運動推進の会では、2011年4月よりベルマークによる東日本大震災被災校支援活動を行っています。小さい1点1点の積み重ねがカタチになりつつあります。先日ベルマーク財団へ送ったマークは23000点(円)を超えました。
1個が5円のインクカートリッジも数がまとまるようになってきました。
皆さまのご理解とご協力に感謝申し上げます。尚、会の活動は公益財団法人ベルマーク教育助成財団の事業に賛同する形でサポーターとしての活動行っています。
ベルマーク運動の詳細につきましては、下記アドレスより財団のホームページをご覧くださいませ。
http://www.bellmark.or.jp/
マークの直送先住所▷▷▷
東京都中央区築地5の4の18
汐留イーストビル
公益財団法人 ベルマーク教育助成財団 震災寄贈マーク 係

かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
昨日の鹿児島地方は晴天に恵まれた一日で緑が一段と鮮やかでした。
緑と言えば、少し前に管理人とくが植えた野菜の苗も、お日様の光を浴びて日々成長中です。
よ〜く見てみると、早くも小さな実がカタチになりかけていました*\(^o^)/*
チビゴーヤーです♪

写真では見えにくいですが、小さいのに、しっかりとゴーヤーらしいつぶつぶがありました。
ミニトマトも小指の爪ほどの大きさに♪

小さくても実りがあると嬉しいものですね。
この先が楽しみです。
*******************
かごしまベルマーク運動推進の会では、2011年4月よりベルマークによる東日本大震災被災校支援活動を行っています。小さい1点1点の積み重ねがカタチになりつつあります。先日ベルマーク財団へ送ったマークは23000点(円)を超えました。
1個が5円のインクカートリッジも数がまとまるようになってきました。
皆さまのご理解とご協力に感謝申し上げます。尚、会の活動は公益財団法人ベルマーク教育助成財団の事業に賛同する形でサポーターとしての活動行っています。
ベルマーク運動の詳細につきましては、下記アドレスより財団のホームページをご覧くださいませ。
http://www.bellmark.or.jp/
マークの直送先住所▷▷▷
東京都中央区築地5の4の18
汐留イーストビル
公益財団法人 ベルマーク教育助成財団 震災寄贈マーク 係

2016年05月18日
ピエール・ド・ロンサール 薔薇
こんばんは。
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
今日も鹿児島地方は青空が広がりました。
この日差し、今週はどうやら今日までのようですが、雨は週末までなさそうですね。
さて、写真はカフェギャラリーあがってんの店主が丹精込めて育てているピエール・ド・ロンサールいう品種の薔薇。
かわいいですね。

この他にもお店のお庭には綺麗な薔薇や紫陽花が咲き誇り、見頃を迎えていました。



器とランチとお花と雑貨。
加えて店主の飾らない人柄でファンの多いあがってんさんに、本日はベルマークの回収箱を置かせていただけることになりました。
ランチスポットでのベルマーク運動。
美味しい一日に、ベルマークでのボランティアを加えていただけたら嬉しいです。
予約がお勧めの
カフェギャラリーあがってん▷▷▷
電話: 099-244-2205
Blog:
http://blog.goo.ne.jp/kosumosu-yukikomama
こちらは、カフェギャラリーあがってんさんが集めて下さったベルマークです。
いつもご協力ありがとうございます♪( ´▽`)


かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
今日も鹿児島地方は青空が広がりました。
この日差し、今週はどうやら今日までのようですが、雨は週末までなさそうですね。
さて、写真はカフェギャラリーあがってんの店主が丹精込めて育てているピエール・ド・ロンサールいう品種の薔薇。
かわいいですね。

この他にもお店のお庭には綺麗な薔薇や紫陽花が咲き誇り、見頃を迎えていました。



器とランチとお花と雑貨。
加えて店主の飾らない人柄でファンの多いあがってんさんに、本日はベルマークの回収箱を置かせていただけることになりました。
ランチスポットでのベルマーク運動。
美味しい一日に、ベルマークでのボランティアを加えていただけたら嬉しいです。
予約がお勧めの
カフェギャラリーあがってん▷▷▷
電話: 099-244-2205
Blog:
http://blog.goo.ne.jp/kosumosu-yukikomama
こちらは、カフェギャラリーあがってんさんが集めて下さったベルマークです。
いつもご協力ありがとうございます♪( ´▽`)


2016年05月18日
大きい方が♪うれしいです
皆さんこんにちは。
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
さて、今日もベルマークについてのお願いです。
かごしまベルマーク運動推進の会では、鹿児島で集めるだけでなく、全国からベルマーク財団に寄せられたマークもお預かりして整理集計しています。
マークを整理集計していて感じることですが、マークの線に沿ってきっちりと切り取ってあるものよりも、大きめに切っていただいた方が整理しやすいということです。
切り取り方に細かいルールはありません。
「どの協賛企業の何点のマークなのかがはっきりとしないと点数にならな」いという最低限の決まりごとはありますが、その他には切り取り方に決まりはありません。
学校によっては、マークから何ミリとかの目安を設けているようですが、それが大きすぎたからと言って点数にカウントされないということはありません。
ご協力よろしくお願いいたします♪( ´▽`)





かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
さて、今日もベルマークについてのお願いです。
かごしまベルマーク運動推進の会では、鹿児島で集めるだけでなく、全国からベルマーク財団に寄せられたマークもお預かりして整理集計しています。
マークを整理集計していて感じることですが、マークの線に沿ってきっちりと切り取ってあるものよりも、大きめに切っていただいた方が整理しやすいということです。
切り取り方に細かいルールはありません。
「どの協賛企業の何点のマークなのかがはっきりとしないと点数にならな」いという最低限の決まりごとはありますが、その他には切り取り方に決まりはありません。
学校によっては、マークから何ミリとかの目安を設けているようですが、それが大きすぎたからと言って点数にカウントされないということはありません。
ご協力よろしくお願いいたします♪( ´▽`)





2016年05月17日
EPSONから証明書
おはようございます。
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
先日回収して送ったEPSONの使用済み純正インクカートリッジ220個分のベルマーク点数証明書が、昨日届きました。
使用済み純正インクカートリッジ1個が5点。塵も積もればなんとやら、、、。
お近くのベルマーク運動参加校でも集めています。
皆様のご理解とご協力よろしくお願いいたします。




ベルマーク運動の詳細は下記アドレスよりベルマーク財団のホームページをご覧くださいませ。
http://www.bellmark.or.jp/
東京都中央区築地5の4の18
汐留イーストビル
公益財団法人 ベルマーク教育助成財団 震災寄贈マーク 係
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
先日回収して送ったEPSONの使用済み純正インクカートリッジ220個分のベルマーク点数証明書が、昨日届きました。
使用済み純正インクカートリッジ1個が5点。塵も積もればなんとやら、、、。
お近くのベルマーク運動参加校でも集めています。
皆様のご理解とご協力よろしくお願いいたします。




ベルマーク運動の詳細は下記アドレスよりベルマーク財団のホームページをご覧くださいませ。
http://www.bellmark.or.jp/
東京都中央区築地5の4の18
汐留イーストビル
公益財団法人 ベルマーク教育助成財団 震災寄贈マーク 係