2014年11月18日
ガリガリからの‥‥‥あれは、カシカシ⁈うん。カシカシだった
こんばんは。『ベルマークで被災地支援☆彡』のかごしまベルマーク運動推進の会の管理人です。
日が暮れて、気温が急に下がってきました。外気温は、八時現在8.5度。真冬なみですね。風邪にご注意ください。

さて、今夜はガリガリからの
たぶん、あの感触はカシカシ☆*:.。. o
鹿児島県特産品の鰹節を削る感触。
今日は、鹿児島県の特産品『枕崎の鰹節』についてお話を聴く機会がありました。
『出汁文化を広めたい!!』と語る枕崎きっての鰹節会社の若さんは、国内外でお仲間と一緒に発信する出汁の魅力を熱くお話しくださいました。
お話しの最後みせてくれた職人さんばりの 削りパフォーマンスから聴こえてきたあの音♪は、
懐かしい『カシカシ』でした。
*お話しの中には、鰹節工場をフランスに建設予定とのピカピカなNEWSもありました。
フランスの『セボン*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*』が聞こえてきそうですね。
是非、鹿児島県、いえ日本
国内の子どもたちと、そのママ達にも驚きの『美味しい』を教えてください☆彡
枕崎の鰹節を使ったマルトモの鰹パックには、ベルマークがついています。
www.bellmark.or.jp/info/
http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/
日が暮れて、気温が急に下がってきました。外気温は、八時現在8.5度。真冬なみですね。風邪にご注意ください。

さて、今夜はガリガリからの
たぶん、あの感触はカシカシ☆*:.。. o
鹿児島県特産品の鰹節を削る感触。
今日は、鹿児島県の特産品『枕崎の鰹節』についてお話を聴く機会がありました。
『出汁文化を広めたい!!』と語る枕崎きっての鰹節会社の若さんは、国内外でお仲間と一緒に発信する出汁の魅力を熱くお話しくださいました。
お話しの最後みせてくれた職人さんばりの 削りパフォーマンスから聴こえてきたあの音♪は、
懐かしい『カシカシ』でした。
*お話しの中には、鰹節工場をフランスに建設予定とのピカピカなNEWSもありました。
フランスの『セボン*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*』が聞こえてきそうですね。
是非、鹿児島県、いえ日本
国内の子どもたちと、そのママ達にも驚きの『美味しい』を教えてください☆彡
枕崎の鰹節を使ったマルトモの鰹パックには、ベルマークがついています。
www.bellmark.or.jp/info/
http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/
Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 20:35│Comments(0)
│ちょっといい話