2014年12月27日
ロコモティブシンドロームとたんぱく質の関係
こんにちは。かごしまベルマーク運動推進の会管理人のとくです。
昨日はお鍋の予定でしたが、急遽別メニューとなりました。今夜こそあのトロトロのお鍋に挑戦します。
レシピをよくみると、トロトロ具合をどうやって出すかが書いてあります。
片栗粉で?と思いますよね。とくもそう思いましたが、違いました。
高野豆腐を戻す前に摩り下ろすのだそうです。
ほお(((o(*゚▽゚*)o)))そうなんだ。やっぱり美味しそうです。レッツトライ!
ちなみに高野豆腐は栄養価も高いたんぱく質。買い物で行った薬局の店内で流れていたアナウンスの中に『ロコモティブシンドローム』という言葉があり、中高年に多い症状とのことです。適度な運動とたんぱく質をセットにして早めの対策が必要なのだとか。
あ、これはたんぱく質!
管理人とくも、予備軍年齢です。
旭松の高野豆腐、食べます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
レシピは、薩摩酒造のホームページに♪( ´▽`)
昨日はお鍋の予定でしたが、急遽別メニューとなりました。今夜こそあのトロトロのお鍋に挑戦します。
レシピをよくみると、トロトロ具合をどうやって出すかが書いてあります。
片栗粉で?と思いますよね。とくもそう思いましたが、違いました。
高野豆腐を戻す前に摩り下ろすのだそうです。
ほお(((o(*゚▽゚*)o)))そうなんだ。やっぱり美味しそうです。レッツトライ!
ちなみに高野豆腐は栄養価も高いたんぱく質。買い物で行った薬局の店内で流れていたアナウンスの中に『ロコモティブシンドローム』という言葉があり、中高年に多い症状とのことです。適度な運動とたんぱく質をセットにして早めの対策が必要なのだとか。
あ、これはたんぱく質!
管理人とくも、予備軍年齢です。
旭松の高野豆腐、食べます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

レシピは、薩摩酒造のホームページに♪( ´▽`)
Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 13:49│Comments(0)
│ちょっといい話