2018年07月11日
集むっがー(╹◡╹) 鹿児島でもベルマーク

小さいサイズ試作中。
なので、白黒。。。。
完成間近、カッター使いに苦労していると、横からの槍、飛んできた 。ぶー (⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
『あのさ、箱にこだわらず「容器」ならなんでもいいんじゃない?要はベルマークが入ればいいわけでしょ?牛乳パックでいいじゃん。』
(((o(*゚▽゚*)o)))♡そうです!!!確かに。
仰る通ーーーりです(//∇//)
よーっし!牛乳パック集めるぞ。
被災地支援なのに妙に張り切っていて、
少しワクワクしているブログ管理人とく。
第三者は、なかなか冷静に見てくれる。
熱くなりすぎる私には良きアドバイザーです。

かごしまベルマーク運動推進の会の活動は、今現在ベルマーク運動に参加されている学校や幼稚園・保育園で集めるマークまで被災地支援にして下さいという趣旨ではありません。捨てているマークがありましたら、持ち寄って集めて被災地支援にして下さいというものです。
この6月に10代の四姉妹が共同で代表を務めています。今年度の目標を鹿児島市民一人一点を目標に60万点を具体的な目標に掲げた直後の西日本豪雨災害です。
私たちに今できること。そのひとつとして、消費生活から自然とうみだされるこの支援方法に、日本各地の方々がご賛同下さいますよう、節にお願い申し上げます。
詳しくは、かごしまベルマーク運動推進の会のホームページをご覧下さい。
かごしまベルマーク運動推進の会の定例活動は
■毎月第2土曜日の午後1時から
■鹿児島市山下町にある
かごしま市民福祉プラザにて
開催しています。
今週末、14日(土曜日)も皆さまのご参加をお待ちしています(╹◡╹)
連絡先 090-5285-0074
2018年07月08日
被災地支援の方法 私の場合
この度の水害により被災された皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。
被災地支援が今すぐにでも必要になります。「気持ちはあるのに直接の支援ができない。」そんなジレンマにも似たお気持ちの方におすすめなのは、大規模に被災した自治体へのふるさと納税です。
私、かごしまベルマーク運動推進の会のブログ管理人は昨年の福岡県北部豪雨災害の朝倉市にふるさと納税をしました。勿論返礼品はありません。直接ではないけれど、確かに届くこの支援方法を、「知らなかった」という方にお伝えしたいと思いましたので記事として掲載させていただきます。
そして直接支援をした後にも継続して支援できることは沢山あります。
そのひとつがベルマークによる被災地支援です。これは、被災地の子供たちの教育環境の改善に使われます。被災地は息の長い支援を必要とします。
お近くの学校で集めるマークの点数の一部を寄贈する方法もあります。これはPTA全体または役員さんの合意があって初めて可能になりますが、とある地域の子供とその親の気持ちをわかりやすいカタチで支援にできる有効な手立てとも言えます。
関心のある方は是非、ベルマーク財団のホームページをご覧ください。

一覧ダウンロード →→→→
https://www.bellmark.or.jp/storage/2018/04/18/1324116936/6936.pdf
被災地支援が今すぐにでも必要になります。「気持ちはあるのに直接の支援ができない。」そんなジレンマにも似たお気持ちの方におすすめなのは、大規模に被災した自治体へのふるさと納税です。
私、かごしまベルマーク運動推進の会のブログ管理人は昨年の福岡県北部豪雨災害の朝倉市にふるさと納税をしました。勿論返礼品はありません。直接ではないけれど、確かに届くこの支援方法を、「知らなかった」という方にお伝えしたいと思いましたので記事として掲載させていただきます。
そして直接支援をした後にも継続して支援できることは沢山あります。
そのひとつがベルマークによる被災地支援です。これは、被災地の子供たちの教育環境の改善に使われます。被災地は息の長い支援を必要とします。
お近くの学校で集めるマークの点数の一部を寄贈する方法もあります。これはPTA全体または役員さんの合意があって初めて可能になりますが、とある地域の子供とその親の気持ちをわかりやすいカタチで支援にできる有効な手立てとも言えます。
関心のある方は是非、ベルマーク財団のホームページをご覧ください。

一覧ダウンロード →→→→
https://www.bellmark.or.jp/storage/2018/04/18/1324116936/6936.pdf
2018年07月04日
バトンタッチ(代表交代)を機に新たな目標を
各位
この度、かごしまベルマーク運動推進の会の代がを交代となりました。

(上記の写真は記事とは関係ありません)
新代表は10代の四姉妹が共同で務めます。
皆さまの変わらぬご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

以下は2018年7月2日朝日新聞記事25面より引用
*******************
ベルマークPR 10代四姉妹
県内でベルマーク収集を通じて被災地などの支援活動をする、「かごしまベルマーク運動推進の会」の代表が交代した。新代表は鹿児島市内の三つ子(18)と妹(15)の四姉妹が共同で務める。前代表の平嶺光子さん(56)は「若い感覚を取り入れて知名度を高めたい」と若い4人に大きな期待を寄せた。
ベルマーク教育助成財団は6月20日、鹿児島市の県産業会館で、県内教育機関PTAのベルマーク担当者を対象に説明会を開催。ベルマーク運動の現場や、収集方法、インターネットでも運動に協力できる「ウェブベルマーク運動」などを紹介した。閉会後、同会の新代表交代が発表され、4姉妹の三女板坂茉梨菜さん(18)が「新たな方法で活動を知ってもらい、支援したい」と抱負を述べた。板坂さんは菜々乃さん、麻菜華さん、茉梨菜さんの三つ子(18)とありささん(15)の四姉妹。それぞれが今年4月に短大や大学、高校に進学している。
茉梨菜さんらは2012年、中学生で東日本大震災の被災地支援ボランティアに参加し、仙台市や女川町などを訪れたが、1番やりたかったがれき撤去などの作業は被災地側から危険と判断されてできなかった。
もどかしい思いをしながらも、野菜の収穫の手伝いや住民との交流などをしていく中で、ある被災者の女性から「被害の様子を鹿児島で話してくれるだけでもうれしい」と涙ながらに聞かされた。現地に行くだけが支援ではないと思い、鹿児島でできることはないかと、母朋子さん(54)とともに同会の活動に参加するようになったと言う。
朋子さんは「1人だと大変だけど4人で力を合わせて頑張って」とエールを送る。茉梨菜さんはベルマーク運動は知名度向上が第一の課題。学校や友人など身近なところから始め、鹿児島市で1人1点として60万点を集めるのが目標と意気込んだ。(大﨑浩義)
一覧表はベルマーク財団のホームページからダウンロードできます。
http://www.bellmark.or.jp/storage/2018/04/18/1324116936/6936.pdf

この度、かごしまベルマーク運動推進の会の代がを交代となりました。

(上記の写真は記事とは関係ありません)
新代表は10代の四姉妹が共同で務めます。
皆さまの変わらぬご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

以下は2018年7月2日朝日新聞記事25面より引用
*******************
ベルマークPR 10代四姉妹
県内でベルマーク収集を通じて被災地などの支援活動をする、「かごしまベルマーク運動推進の会」の代表が交代した。新代表は鹿児島市内の三つ子(18)と妹(15)の四姉妹が共同で務める。前代表の平嶺光子さん(56)は「若い感覚を取り入れて知名度を高めたい」と若い4人に大きな期待を寄せた。
ベルマーク教育助成財団は6月20日、鹿児島市の県産業会館で、県内教育機関PTAのベルマーク担当者を対象に説明会を開催。ベルマーク運動の現場や、収集方法、インターネットでも運動に協力できる「ウェブベルマーク運動」などを紹介した。閉会後、同会の新代表交代が発表され、4姉妹の三女板坂茉梨菜さん(18)が「新たな方法で活動を知ってもらい、支援したい」と抱負を述べた。板坂さんは菜々乃さん、麻菜華さん、茉梨菜さんの三つ子(18)とありささん(15)の四姉妹。それぞれが今年4月に短大や大学、高校に進学している。
茉梨菜さんらは2012年、中学生で東日本大震災の被災地支援ボランティアに参加し、仙台市や女川町などを訪れたが、1番やりたかったがれき撤去などの作業は被災地側から危険と判断されてできなかった。
もどかしい思いをしながらも、野菜の収穫の手伝いや住民との交流などをしていく中で、ある被災者の女性から「被害の様子を鹿児島で話してくれるだけでもうれしい」と涙ながらに聞かされた。現地に行くだけが支援ではないと思い、鹿児島でできることはないかと、母朋子さん(54)とともに同会の活動に参加するようになったと言う。
朋子さんは「1人だと大変だけど4人で力を合わせて頑張って」とエールを送る。茉梨菜さんはベルマーク運動は知名度向上が第一の課題。学校や友人など身近なところから始め、鹿児島市で1人1点として60万点を集めるのが目標と意気込んだ。(大﨑浩義)
一覧表はベルマーク財団のホームページからダウンロードできます。
http://www.bellmark.or.jp/storage/2018/04/18/1324116936/6936.pdf

2018年07月01日
【西郷どんトークショーにでかけてきました】
おはようございます。かごしまベルマーク運動推進の会のブログ管理人とくです。
昨日は、市民文化ホールで開催された西郷どんトークショーにでかけてきました(o^^o)
写真は会場内での写真撮影が許された時の一枚。

右から
有馬新七役 増田修一朗さん
海江田武次役 高橋光臣さん
島津久光役 青木崇高さん
村田新八役 堀井新太さん
中原尚雄役 田上晃吉さん(鹿児島出身)
の5名の皆さん。
皆さんチームワークばっちりで登場の時からサービストーク満載で、終盤の来場者へのプレゼントタイムまで大盛り上がり。
過去のシーンでの海江田武次の「グリッちひねった」の台詞は、本番直前に薩摩ことば指導役でもある田上晃吉さんがスパイシーな台詞が欲しいと言っていた高橋光臣さんに託したとのこと。あれは、鹿児島の人しかわからなかったでしょうけど笑いましたね。
ゲスト最年少で村田新八役の堀井新太さんは「昨年鹿児島に来た時は屋台村で増田さんと一緒に芋焼酎を飲んでとても美味しかった。少々酔っ払ってでしたが本当に沢山の方と楽しい時間を過ごしました。」とドラマ以外の思い出として語っていました。
大河ドラマ西郷どんも明日の放送で折り返し。明るく爽やかな面々は「後半も頑張りもす。」と舞台上の緞帳が床に着くまで寝転んでまで手を振ってくれました。
私たちは視聴率で応援しましょう
チェーーー
さて、今月のかごしまベルマーク運動推進の会の活動は、14日 土曜日 鹿児島市山下町にあるかごしま市民福祉プラザのボランティアセンター交流スペースで、開催予定です。
かごしまベルマーク運動推進の会は、東日本被災地支援をはじめとするベルマークでの教育環境支援活動をベルマーク財団の事業趣旨に沿って独自に展開しています。
集める活動もしていますが、
各参加団体が沢山集めれば、その一割部分が被災地支援に繋がる仕組みかあります。集めれば集めるほどに一割部分の金額は比例して大きくなります。ご協力よろしくお願いします。
一覧表は、ベルマーク財団のホームページダウンロードのページから取り出せます。
http://www.bellmark.or.jp/


沢山の皆様のご参加とご協力をお待ちしています
090-5285-0074 ひらみね
(o^^o)(o^^o)(o^^o)(o^^o)
昨日は、市民文化ホールで開催された西郷どんトークショーにでかけてきました(o^^o)
写真は会場内での写真撮影が許された時の一枚。

右から
有馬新七役 増田修一朗さん
海江田武次役 高橋光臣さん
島津久光役 青木崇高さん
村田新八役 堀井新太さん
中原尚雄役 田上晃吉さん(鹿児島出身)
の5名の皆さん。
皆さんチームワークばっちりで登場の時からサービストーク満載で、終盤の来場者へのプレゼントタイムまで大盛り上がり。
過去のシーンでの海江田武次の「グリッちひねった」の台詞は、本番直前に薩摩ことば指導役でもある田上晃吉さんがスパイシーな台詞が欲しいと言っていた高橋光臣さんに託したとのこと。あれは、鹿児島の人しかわからなかったでしょうけど笑いましたね。
ゲスト最年少で村田新八役の堀井新太さんは「昨年鹿児島に来た時は屋台村で増田さんと一緒に芋焼酎を飲んでとても美味しかった。少々酔っ払ってでしたが本当に沢山の方と楽しい時間を過ごしました。」とドラマ以外の思い出として語っていました。
大河ドラマ西郷どんも明日の放送で折り返し。明るく爽やかな面々は「後半も頑張りもす。」と舞台上の緞帳が床に着くまで寝転んでまで手を振ってくれました。
私たちは視聴率で応援しましょう
チェーーー
さて、今月のかごしまベルマーク運動推進の会の活動は、14日 土曜日 鹿児島市山下町にあるかごしま市民福祉プラザのボランティアセンター交流スペースで、開催予定です。
かごしまベルマーク運動推進の会は、東日本被災地支援をはじめとするベルマークでの教育環境支援活動をベルマーク財団の事業趣旨に沿って独自に展開しています。
集める活動もしていますが、
各参加団体が沢山集めれば、その一割部分が被災地支援に繋がる仕組みかあります。集めれば集めるほどに一割部分の金額は比例して大きくなります。ご協力よろしくお願いします。
一覧表は、ベルマーク財団のホームページダウンロードのページから取り出せます。
http://www.bellmark.or.jp/


沢山の皆様のご参加とご協力をお待ちしています
090-5285-0074 ひらみね
(o^^o)(o^^o)(o^^o)(o^^o)
2018年04月15日
AEON鹿児島で贈呈式
小さい規模ですが、自立自転をしながら被災校を支援するボランティア活動をしています。
活動は「ベルマークを集める 広める 整理集計する」こと。
その活動の必需品の一部を私たちは
"AEON黄色いレシートキャンペーン"
での支援ギフト券に頼っています。今日はAEON鹿児島店での贈呈式に参加してきました。店長さんとの記念撮影でハイチーズ
定例の活動と広報活動で使わせていただきます。ありがとうございます。
レシート投入金額の1パーセント分が社会貢献活動をする登録団体にAEONより贈呈。かごしまベルマーク運動推進の会も2017年度分の支援ギフト券を頂戴しました。ありがとうございました。

伊藤店長さんからは、「鹿児島の皆さんは控えめですが、もっと黄色いレシートキャンペーンのことを沢山の方に知って貰いましょう!」と激励いただきました。

支援ギフト券を使わせていただいて、2018年4月1日も盛大な広報活動をさせていただきました。学校で集めた支援金額の一割部分が僻地支援や特別学校、被災学校などの支援に役立つ仕組みがあります。

クイズに答えて、参加賞をチョイス。
挑戦する。対価を得る。選べる。選ぶ。自分で決める。
その小さな体験の場になったでしょうか。

かごしまベルマーク運動推進の会は、毎月第2土曜日に鹿児島市山下町にある市民福祉プラザ4階で活動しています。
午後1時から約2時間。
どなたでもご参加いただけます。
ご協力よろしくお願いします。
090-5285-0074 ひらみね
活動は「ベルマークを集める 広める 整理集計する」こと。
その活動の必需品の一部を私たちは
"AEON黄色いレシートキャンペーン"
での支援ギフト券に頼っています。今日はAEON鹿児島店での贈呈式に参加してきました。店長さんとの記念撮影でハイチーズ
定例の活動と広報活動で使わせていただきます。ありがとうございます。
レシート投入金額の1パーセント分が社会貢献活動をする登録団体にAEONより贈呈。かごしまベルマーク運動推進の会も2017年度分の支援ギフト券を頂戴しました。ありがとうございました。

伊藤店長さんからは、「鹿児島の皆さんは控えめですが、もっと黄色いレシートキャンペーンのことを沢山の方に知って貰いましょう!」と激励いただきました。

支援ギフト券を使わせていただいて、2018年4月1日も盛大な広報活動をさせていただきました。学校で集めた支援金額の一割部分が僻地支援や特別学校、被災学校などの支援に役立つ仕組みがあります。

クイズに答えて、参加賞をチョイス。
挑戦する。対価を得る。選べる。選ぶ。自分で決める。
その小さな体験の場になったでしょうか。

かごしまベルマーク運動推進の会は、毎月第2土曜日に鹿児島市山下町にある市民福祉プラザ4階で活動しています。
午後1時から約2時間。
どなたでもご参加いただけます。
ご協力よろしくお願いします。
090-5285-0074 ひらみね
2018年04月10日
ネモフィラ畑 慈眼寺公園
こんばんは。
かごしまベルマーク運動推進の会のブログ管理人「とく」です。
駆け足でやって来た春の陽気で、色々な花の見頃が前倒しにやってきます。
鹿児島市の慈眼寺公園では、ネモフィラの優しいブルーが一面に広がっている畑があるそうです。

皆さんもお出かけになってみられてはいかがでしょうか。
さて、今夜は週末にある かごしまベルマーク運動推進の会の定例活動の準備を少ししました。4月1日の吉野公園で使ったポロシャツを用意していると、シャツの一枚にほころびが。。。丈夫な生地のシャツだと思っていましたが、6年も使うとさすがにくたびれてきました。でも、その色合いは割と褪せることなく活動の場ではシンボルマークとして活躍してくれています。
「ありがとう」と気持ちを込めてポンポンと撫でてみたり。。。思い出はこのシャツとともに。

2018.04.10
定例活動の告知
2018年4月14日 土曜日
13時から約2時間
鹿児島市山下町にある
かごしま市民福祉プラザ4階
ボランティアセンターフリースペースにて
どなたでもご参加いただけます。
ご連絡先: 090-5285-0074
かごしまベルマーク運動推進の会のブログ管理人「とく」です。
駆け足でやって来た春の陽気で、色々な花の見頃が前倒しにやってきます。
鹿児島市の慈眼寺公園では、ネモフィラの優しいブルーが一面に広がっている畑があるそうです。

皆さんもお出かけになってみられてはいかがでしょうか。
さて、今夜は週末にある かごしまベルマーク運動推進の会の定例活動の準備を少ししました。4月1日の吉野公園で使ったポロシャツを用意していると、シャツの一枚にほころびが。。。丈夫な生地のシャツだと思っていましたが、6年も使うとさすがにくたびれてきました。でも、その色合いは割と褪せることなく活動の場ではシンボルマークとして活躍してくれています。
「ありがとう」と気持ちを込めてポンポンと撫でてみたり。。。思い出はこのシャツとともに。

2018.04.10
定例活動の告知
2018年4月14日 土曜日
13時から約2時間
鹿児島市山下町にある
かごしま市民福祉プラザ4階
ボランティアセンターフリースペースにて
どなたでもご参加いただけます。
ご連絡先: 090-5285-0074
2018年04月07日
土曜スタジオパーク観てきました(o^^o)
こんばんは。
かごしまベルマーク運動推進の会のブログ管理人とくです。
春の嵐で突風が吹き荒れた一日でしたね。
春の嵐と言えば、今日はNHKの公開放送「土曜スタジオパーク in 鹿児島」に管理人とくも出かけて参りました。主人公西郷どん役の鈴木亮平さんと、篤姫を演じていらっしゃる北川景子さんが舞台上に現れた途端に、歓待する拍手の音が会場中に鳴り響いて、しばらくは嵐のように鳴り止みませんでした。
で、その感想は??ですよね。
はい(o^^o)
それはもう、かっこよくて、可愛くて、トークも楽しくて、裏話まで沢山聴け、、、!!
あ!(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 公開放送でしたね。笑
益々盛り上がる西郷どん。
奄美での撮影ではまた違う鈴木亮平さんの魅力が沢山観られるようです。楽しみです。
さて、土曜日。第2土曜がまたやってきます。来週14日は、かごしまベルマーク運動推進の会の定例活動の日です。
東日本大震災の被災地支援のためにと、全国から東京のベルマーク財団に寄せられたマークの一部を会でお預かりして整理集計する活動です。
どなたでもご参加いただけます。
場所はいつもの市民福祉プラザ4階のボランティアセンター(鹿児島市山下町)で
午後1時からです。
沢山の皆様のご参加をお待ちしています(o^^o)

見そこねた方、オンデマンドでご覧下さいとの局の方の説明でしたよ。



かごしまベルマーク運動推進の会のブログ管理人とくです。
春の嵐で突風が吹き荒れた一日でしたね。
春の嵐と言えば、今日はNHKの公開放送「土曜スタジオパーク in 鹿児島」に管理人とくも出かけて参りました。主人公西郷どん役の鈴木亮平さんと、篤姫を演じていらっしゃる北川景子さんが舞台上に現れた途端に、歓待する拍手の音が会場中に鳴り響いて、しばらくは嵐のように鳴り止みませんでした。
で、その感想は??ですよね。
はい(o^^o)
それはもう、かっこよくて、可愛くて、トークも楽しくて、裏話まで沢山聴け、、、!!
あ!(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 公開放送でしたね。笑
益々盛り上がる西郷どん。
奄美での撮影ではまた違う鈴木亮平さんの魅力が沢山観られるようです。楽しみです。
さて、土曜日。第2土曜がまたやってきます。来週14日は、かごしまベルマーク運動推進の会の定例活動の日です。
東日本大震災の被災地支援のためにと、全国から東京のベルマーク財団に寄せられたマークの一部を会でお預かりして整理集計する活動です。
どなたでもご参加いただけます。
場所はいつもの市民福祉プラザ4階のボランティアセンター(鹿児島市山下町)で
午後1時からです。
沢山の皆様のご参加をお待ちしています(o^^o)

見そこねた方、オンデマンドでご覧下さいとの局の方の説明でしたよ。



2018年03月29日
ワンコインバス運行 吉野公園桜まつり
ワンコインバス走ります。
県立吉野公園桜まつり期間のうち
3月31日と4月1日はフリーマーケットが開催されます。これにあわせて南国交通による吉野公園臨時バス(ワンコインバス)が運行されるようです。
上り・下り ともに2便 計4便のみですが、どこから乗っても、どこで降りても料金はワンコインの100円。子どもは50円。
渋滞緩和にひと役。& お花見で一杯したい方には嬉しいですね(o^^o)
ワンコインバス以外に、通常の土曜日、日曜日のダイヤでバスは走っています(o^^o)
詳しくはこちらをご覧下さい(o^^o)
▷▷▷
https://nangoku-kotsu.com/yoshino_hanami/


Let's enjoy!
4月1日は、公園入り口でベルマークの広報イベント開催します。是非ご参加ください。

県立吉野公園桜まつり期間のうち
3月31日と4月1日はフリーマーケットが開催されます。これにあわせて南国交通による吉野公園臨時バス(ワンコインバス)が運行されるようです。
上り・下り ともに2便 計4便のみですが、どこから乗っても、どこで降りても料金はワンコインの100円。子どもは50円。
渋滞緩和にひと役。& お花見で一杯したい方には嬉しいですね(o^^o)
ワンコインバス以外に、通常の土曜日、日曜日のダイヤでバスは走っています(o^^o)
詳しくはこちらをご覧下さい(o^^o)
▷▷▷
https://nangoku-kotsu.com/yoshino_hanami/


Let's enjoy!
4月1日は、公園入り口でベルマークの広報イベント開催します。是非ご参加ください。

2018年03月28日
集まれ♡ 吉野公園桜まつり フリーマーケット会場へ
こんにちは。
かごしまベルマーク運動推進の会のブログ管理人とくです。今日はイベントの告知です。
毎年恒例になってきました
県立吉野公園桜まつりでのベルマーク広報活動。今年で7回目です。
4月1日 日曜日 10:00から
鹿児島県立吉野公園
公園正面玄関横でお待ちしています。
ぐりぶーも来てくれるかなあ。。。
http://www.nils.jp/~nkk-yoshinokouen/top.html

昨年の様子です。今年は桜の花は残っているかなあ?

一覧表はベルマーク財団のHP ダウンロードのページから取り出せます。

鹿児島の小学校、中学校、高校、大学、幼稚園、保育園、公民館単位で加入してより沢山集めることが被災地(東日本大震災や熊本大分地震・福岡豪雨災害などなど)の支援に繋がります。
切って集めるベルマークと同時にウェブでのお買い物にベルマークの点数がつく、ウェブベルマークもよろしくお願いします。
自己負担なしのワンクリック1円募金も継続中(o^^o)
https://www.webbellmark.jp/

かごしまベルマーク運動推進の会のブログ管理人とくです。今日はイベントの告知です。
毎年恒例になってきました
県立吉野公園桜まつりでのベルマーク広報活動。今年で7回目です。
4月1日 日曜日 10:00から
鹿児島県立吉野公園
公園正面玄関横でお待ちしています。
ぐりぶーも来てくれるかなあ。。。
http://www.nils.jp/~nkk-yoshinokouen/top.html

昨年の様子です。今年は桜の花は残っているかなあ?

一覧表はベルマーク財団のHP ダウンロードのページから取り出せます。

鹿児島の小学校、中学校、高校、大学、幼稚園、保育園、公民館単位で加入してより沢山集めることが被災地(東日本大震災や熊本大分地震・福岡豪雨災害などなど)の支援に繋がります。
切って集めるベルマークと同時にウェブでのお買い物にベルマークの点数がつく、ウェブベルマークもよろしくお願いします。
自己負担なしのワンクリック1円募金も継続中(o^^o)
https://www.webbellmark.jp/

タグ :熊本地震 福岡豪雨災害 教育支援
2018年03月11日
3.11に寄せる思いから始まったウェブベルマーク
3月11日。
被災者の皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。
被災地の子どもたちへの支援方法のひとつとしてかごしまベルマーク運動推進の会は活動しております。本日は広める活動としてウェブベルマークのご案内です。
3月11日によせる皆さまの思いをウェブベルマークでの支援に繋げてください。
「ワンクリック1円」のほかにもウェブベルマークのサイトにはできることがいっぱい。まずは、今日ウェブベルマークのサイトをお訪ねください。

https://www.webbellmark.jp/
被災者の皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。
被災地の子どもたちへの支援方法のひとつとしてかごしまベルマーク運動推進の会は活動しております。本日は広める活動としてウェブベルマークのご案内です。
3月11日によせる皆さまの思いをウェブベルマークでの支援に繋げてください。
「ワンクリック1円」のほかにもウェブベルマークのサイトにはできることがいっぱい。まずは、今日ウェブベルマークのサイトをお訪ねください。

https://www.webbellmark.jp/