2015年11月11日
かごしま産業支援センターの皆様から
こんにちは
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。




11月9日 月曜日に 公益財団法人かごしま産業支援センターで集めていただいたベルマークを会でお預かりしました。
「子どもが学校に通う頃からの習慣になっているのでいつの間にか溜まりますよ♡」とおっしゃってくださる方も(#^.^#)
本当にありがとうございます。
毎月第2土曜日に開催している整理集計活動で
鹿児島に住む方々のお力をお借りして、整理集計します。
そして、被災地支援に役立てていただけるよう、早めに東京中央区築地にあります
公益財団ベルマーク教育助成財団へお届けいたします。
かごしま産業支援センターの皆様ありがとうございます。
今後ともご協力をよろしくお願いいたします(#^.^#)
ところで、ブログ読者の皆様の中で
「???かごしま産業支援センターって何???」と思われた方はいらっしゃいませんか?
詳しく知りたい方はこちらをお訪ねください(#^.^#)
公益財団法人かごしま産業支援センター HP ⇒⇒⇒
⇒⇒⇒ http://www.kric.or.jp/
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。




11月9日 月曜日に 公益財団法人かごしま産業支援センターで集めていただいたベルマークを会でお預かりしました。
「子どもが学校に通う頃からの習慣になっているのでいつの間にか溜まりますよ♡」とおっしゃってくださる方も(#^.^#)
本当にありがとうございます。
毎月第2土曜日に開催している整理集計活動で
鹿児島に住む方々のお力をお借りして、整理集計します。
そして、被災地支援に役立てていただけるよう、早めに東京中央区築地にあります
公益財団ベルマーク教育助成財団へお届けいたします。
かごしま産業支援センターの皆様ありがとうございます。
今後ともご協力をよろしくお願いいたします(#^.^#)
ところで、ブログ読者の皆様の中で
「???かごしま産業支援センターって何???」と思われた方はいらっしゃいませんか?
詳しく知りたい方はこちらをお訪ねください(#^.^#)
公益財団法人かごしま産業支援センター HP ⇒⇒⇒
⇒⇒⇒ http://www.kric.or.jp/
2015年11月11日
わくわく福祉交流フェアはお日様ニコニコ(#^.^#)
おはようございます♪
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
前日まで心配された11月8日(日曜日)のお天気は、午前9時頃にはきれいにあがりまして、
暑すぎるくらいの快晴のもと、沢山のご来場者と模擬店、バザー出店、出演者が、中央公園に一同に会して、
わいわいと賑やかなイベントとなりました。
おかげさまで、活動の広報を兼ねて参加した かごしまベルマーク運動推進の会のバザーコーナーにも、本当に沢山の方々がおいでくださり
賑やかな会話を楽しみながら広報と販売をさせていただきました。
ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました。
会の活動は2011年6月から本格始動して、今年の春丸四年を迎えました。
整理集計作業にはこれまで延べ900人近くの方々にご参加いただきましたし、
毎年春に県立吉野公園で開催される桜まつりの会場では2012年から連続して4回の広報活動「春のベルマーク大運動会in吉野公園」を開催しています。
また、わくわく福祉交流フェア(前身の福祉フェアを含む)にも、掲示板コーナーでの参加に始まり、今年4回目になりました。
秋が終わり、冬が来て、春浅い3月。
またあの悲しい日を思い出すことになりますが、あれからもうまもなく5年になろうとしています。
被災地から遠い鹿児島の地に居ながらできることを
会としてコツコツと コツコツと続けて参ります。
皆様のご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
*********************************************************************
こちらはバザー会場でお預かりしたマーク。
ガールスカウト鹿児島県連盟の山下さんからの震災支援寄贈マークです。
ありがとうございます(#^.^#)
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
前日まで心配された11月8日(日曜日)のお天気は、午前9時頃にはきれいにあがりまして、
暑すぎるくらいの快晴のもと、沢山のご来場者と模擬店、バザー出店、出演者が、中央公園に一同に会して、
わいわいと賑やかなイベントとなりました。
おかげさまで、活動の広報を兼ねて参加した かごしまベルマーク運動推進の会のバザーコーナーにも、本当に沢山の方々がおいでくださり
賑やかな会話を楽しみながら広報と販売をさせていただきました。
ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました。
会の活動は2011年6月から本格始動して、今年の春丸四年を迎えました。
整理集計作業にはこれまで延べ900人近くの方々にご参加いただきましたし、
毎年春に県立吉野公園で開催される桜まつりの会場では2012年から連続して4回の広報活動「春のベルマーク大運動会in吉野公園」を開催しています。
また、わくわく福祉交流フェア(前身の福祉フェアを含む)にも、掲示板コーナーでの参加に始まり、今年4回目になりました。
秋が終わり、冬が来て、春浅い3月。
またあの悲しい日を思い出すことになりますが、あれからもうまもなく5年になろうとしています。
被災地から遠い鹿児島の地に居ながらできることを
会としてコツコツと コツコツと続けて参ります。
皆様のご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
*********************************************************************
こちらはバザー会場でお預かりしたマーク。
ガールスカウト鹿児島県連盟の山下さんからの震災支援寄贈マークです。
ありがとうございます(#^.^#)
