2014年11月26日
月面か???!
こんばんは。かごしまベルマーク運動推進の会の管理人です。
昼間はバタフライに見えた銀杏をお届けしました。あの歌、合ってしましたか?木村カエラさんの曲のつもりですf^_^;
さて、この写真。何に見えますか。これは、夜のお空に浮かぶお月様‥‥‥

じゃなくて〜
画用紙の前の柚子ですf^_^;
うちご飯の酢の物に入れた残りなので、写真に写っていない部分は、あの懐かしい『貧坊ちゃま』状態なのです(笑)
さて、本題から逸れました。
光って大事ですね。夕方日没後の平之町の銀杏並木は車のライトだけが目立つ『普通』の道路。あの並木に関して言えば、『光』があってこその景色だということがよくわかります。

ベルマークは、鹿児島の沢山の食べ物や飲み物の『光』にかわることはできないのでしょうか。
どこかの美術館で足を組み、肘つくあの人のように『考える管理人』でした(笑)
http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/
昼間はバタフライに見えた銀杏をお届けしました。あの歌、合ってしましたか?木村カエラさんの曲のつもりですf^_^;
さて、この写真。何に見えますか。これは、夜のお空に浮かぶお月様‥‥‥

じゃなくて〜
画用紙の前の柚子ですf^_^;
うちご飯の酢の物に入れた残りなので、写真に写っていない部分は、あの懐かしい『貧坊ちゃま』状態なのです(笑)
さて、本題から逸れました。
光って大事ですね。夕方日没後の平之町の銀杏並木は車のライトだけが目立つ『普通』の道路。あの並木に関して言えば、『光』があってこその景色だということがよくわかります。

ベルマークは、鹿児島の沢山の食べ物や飲み物の『光』にかわることはできないのでしょうか。
どこかの美術館で足を組み、肘つくあの人のように『考える管理人』でした(笑)
http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/
Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 22:30│Comments(0)
│季節を感じながら