2015年01月19日
お久しぶりのうちご飯
こんばんは
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
今夜は久々の『管理人とくのウチご飯』です。


なんだか、お皿の数で中身をごまかしてる感が満載ですが‥‥‥‥引きずりに引きずってきたお正月気分からなんとか抜け出しました。
遅い!!ですね^_^;
明日の手作り弁当に添えるのはクノールカップスープです。
ベルマーク三点(3円相当)がついています。切り取りの方、宜しくお願いします♪( ´▽`)


http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
今夜は久々の『管理人とくのウチご飯』です。


なんだか、お皿の数で中身をごまかしてる感が満載ですが‥‥‥‥引きずりに引きずってきたお正月気分からなんとか抜け出しました。
遅い!!ですね^_^;
明日の手作り弁当に添えるのはクノールカップスープです。
ベルマーク三点(3円相当)がついています。切り取りの方、宜しくお願いします♪( ´▽`)


http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/
2015年01月19日
同じ方向を見て 春よ来い♡
こんばんは
かごしまベルマーク運動推進の会のとくです
今日の新聞に、道なりに咲く水仙の花を見て春を感じながらのウォーキング開催の様子が記事になっていましたね。
お昼のお散歩で水仙がびっしりと咲いている花壇を見つけました。

まるで風上に背を向けるように、みんなみんな同じ方向をみていました。
あらら?みんなどんなお顔をしているの?
と、
風下に回ってみました。

あらかわいい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
春よ来い!
かごしまベルマーク運動推進の会のとくです
今日の新聞に、道なりに咲く水仙の花を見て春を感じながらのウォーキング開催の様子が記事になっていましたね。
お昼のお散歩で水仙がびっしりと咲いている花壇を見つけました。

まるで風上に背を向けるように、みんなみんな同じ方向をみていました。
あらら?みんなどんなお顔をしているの?
と、
風下に回ってみました。

あらかわいい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
春よ来い!
2015年01月19日
同じ場所
こんばんは
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
明日は大寒。
朝の最低気温は3度の予測です。
秋、あんなに華やかだった木々も、今はじっと寒さに耐えている感じですね。

春が待ち遠しい今日この頃です♪( ´▽`)
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
明日は大寒。
朝の最低気温は3度の予測です。
秋、あんなに華やかだった木々も、今はじっと寒さに耐えている感じですね。


春が待ち遠しい今日この頃です♪( ´▽`)
2015年01月19日
粛々と
こんにちは
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
お散歩の時、壁をつたう植物を見つけました。
粛々と
確実に
ベルマークによる被災地支援をしたいと続けて三年半。管理人とくに欠けている部分かもしれないなあ‥‥‥


かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
お散歩の時、壁をつたう植物を見つけました。
粛々と
確実に
ベルマークによる被災地支援をしたいと続けて三年半。管理人とくに欠けている部分かもしれないなあ‥‥‥



2015年01月19日
いい風待ってテイクオフ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
こんにちは
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
今日も冷たい風がビュービューと吹いていますね。
ついつい背中を丸めて、襟を立て、下を向いてしまう管理人とくですが‥‥‥
先ほど、まるで『いい風、吹きそうだなあ〜。準備はできてますよ〜』みたいな姿のタンポポ見つけました。



空をみよ
by ジョンスン(管理人とくの恩師)
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
今日も冷たい風がビュービューと吹いていますね。
ついつい背中を丸めて、襟を立て、下を向いてしまう管理人とくですが‥‥‥
先ほど、まるで『いい風、吹きそうだなあ〜。準備はできてますよ〜』みたいな姿のタンポポ見つけました。



空をみよ
by ジョンスン(管理人とくの恩師)
2015年01月19日
1月31日 正午締切 懸賞付きアンケート
こんにちは
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
電話番号通知での懸賞付き愛読者アンケートを実施しています。
*【期間: 2015年1月18日から1月31日正午まで】
*この間に同じ内容でアンケート記事を掲載します。どの記事でご応募いただいてもかまいません。
*コメント欄、または、Eメールアドレスへのアクセスによるご応募をお待ちしています。
*アンケートの懸賞は厳正なる抽選でカフェギャラリーあがってんさんのランチ券二枚を一組にして。
*ただし、ご利用期間を三月末までの月曜日から土曜日。事前の予約が必要です。
*連絡先電話番号のみ(氏名住所等一切不要。 当選者にのみ、後日お尋ねします)忘れずにご入力ください。
*ご応募の締め切りは1月31日正午まで
*発表は2月3日を予定しています。
ふるってご応募下さい



『カフェギャラリーあがってん』の詳細については、『カフェギャラリーあがってんブロク』をご覧ください。
******************
ではアンケートです。
①あなたは、ベルマーク運動に参加した経験がありますか
はい
いいえ
②鹿児島から全国に販売されている商品でベルマークがついたらいいなと思うものがあれば、次の中から三つまで選んでお答え下さい。
焼酎 お茶 健康食品 お菓子 氷菓子(白くま) 温泉水 特産品全般 その他( その他の 具体例をご記入ください )
③あなたが、ベルマークを集めるとして、回収ボックスを置いてほしいところはどこですか
ご協力ありがとうございます。
コメント欄お名前のかわりにお電話番号のみご入力ください。
ひとつの電話番号につき、お一人まで。
ふるってご参加ください。
かごしまベルマーク運動推進の会
with.sympathy.2011@icloud.com へのメールでのご応募も可能です。
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
電話番号通知での懸賞付き愛読者アンケートを実施しています。
*【期間: 2015年1月18日から1月31日正午まで】
*この間に同じ内容でアンケート記事を掲載します。どの記事でご応募いただいてもかまいません。
*コメント欄、または、Eメールアドレスへのアクセスによるご応募をお待ちしています。
*アンケートの懸賞は厳正なる抽選でカフェギャラリーあがってんさんのランチ券二枚を一組にして。
*ただし、ご利用期間を三月末までの月曜日から土曜日。事前の予約が必要です。
*連絡先電話番号のみ(氏名住所等一切不要。 当選者にのみ、後日お尋ねします)忘れずにご入力ください。
*ご応募の締め切りは1月31日正午まで
*発表は2月3日を予定しています。
ふるってご応募下さい



『カフェギャラリーあがってん』の詳細については、『カフェギャラリーあがってんブロク』をご覧ください。
******************
ではアンケートです。
①あなたは、ベルマーク運動に参加した経験がありますか
はい
いいえ
②鹿児島から全国に販売されている商品でベルマークがついたらいいなと思うものがあれば、次の中から三つまで選んでお答え下さい。
焼酎 お茶 健康食品 お菓子 氷菓子(白くま) 温泉水 特産品全般 その他( その他の 具体例をご記入ください )
③あなたが、ベルマークを集めるとして、回収ボックスを置いてほしいところはどこですか
ご協力ありがとうございます。
コメント欄お名前のかわりにお電話番号のみご入力ください。
ひとつの電話番号につき、お一人まで。
ふるってご参加ください。
かごしまベルマーク運動推進の会
with.sympathy.2011@icloud.com へのメールでのご応募も可能です。
タグ :アンケート
2015年01月19日
さげもんが運ぶ春
おはようございます。
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
大寒を目前にした週末は、暦通りの冷え込みでしたね。ちまたではインフルエンザも流行っているようで、今年は高い熱を出して寝込んだ友人があちこちに‥‥‥相当苦しそうです。手洗い、うがい、予防のマスクをしばらくは励行しようと思う月曜日七時の管理人とくです。
さて、昨日は寒いは寒かったけれど、大好きな青空が広がりましたので、得意のゴロゴロを返上して、あちこちに出かけました。
デパートでみかけたさげもん。可愛かったです。

由来、調べてみました。
柳川の女児の生まれた家庭で、その一生の幸せを願い雛壇は父方の実家から、さげもんは母方の親戚、母、祖母が用意する。これに類する風習として静岡県東伊豆町の「雛のつるし飾り」、山形県酒田市の「傘福」(笠福)がある。
昨年三月に岩手県盛岡市を訪れた際にも似たような飾りをみかけました。子どもの健やかな成長を願う気持ちに東西も南北もないということのようです。
ベルマークで、被災地から遠く離れた鹿児島からの支援を、参加する人の数で実質の支援にする。引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。
大寒を目前にした週末は、暦通りの冷え込みでしたね。ちまたではインフルエンザも流行っているようで、今年は高い熱を出して寝込んだ友人があちこちに‥‥‥相当苦しそうです。手洗い、うがい、予防のマスクをしばらくは励行しようと思う月曜日七時の管理人とくです。
さて、昨日は寒いは寒かったけれど、大好きな青空が広がりましたので、得意のゴロゴロを返上して、あちこちに出かけました。
デパートでみかけたさげもん。可愛かったです。

由来、調べてみました。
柳川の女児の生まれた家庭で、その一生の幸せを願い雛壇は父方の実家から、さげもんは母方の親戚、母、祖母が用意する。これに類する風習として静岡県東伊豆町の「雛のつるし飾り」、山形県酒田市の「傘福」(笠福)がある。
昨年三月に岩手県盛岡市を訪れた際にも似たような飾りをみかけました。子どもの健やかな成長を願う気持ちに東西も南北もないということのようです。
ベルマークで、被災地から遠く離れた鹿児島からの支援を、参加する人の数で実質の支援にする。引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/