スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年01月29日

おNEWでGET

こんばんは
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです。




今日はおNEW?のマヨネーズを使用。キャベツの千切りに添えたのは、蓮根の天ぷらと鶏天。

果物も添えて、具沢山のおみそ汁も準備オッケー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

そして、おNEWのマヨネーズの袋を開けて‥‥‥



はい、忘れないうちにベルマークチョキチョキ完了*\(^o^)/*


  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 22:30Comments(0)ベルマークについて

2015年01月29日

ポストが消えてしまった

こんばんは
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです

今日の仕事帰りに郵便物を投函しようと、いつものあのポスト

を目指して歩いていたら‥‥‥‥

れ?(((o(*゚▽゚*)o)))あれ?
無い!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

目線を少し落とすと、ポストが立っていた場所はコンクリートで塗り固められていました。



あ〜、そう言えば数日前の新聞に道路使用許可がしてなかったために、移動したり撤去された郵便ポストが結構な数あったという記事がありましたね。

そのひとつだったのですね。



不便を感じる前に、少し寂しい気持ちになった小雨降る夕方でした
  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 21:22Comments(0)今日のニュースから

2015年01月29日

幸せの黄色い玉子焼き☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

こんばんは
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです

昨日は、昼間に見た菜の花が夕方の買い物の時まで忘れられずに、ついにはスーパーで菜の花を買って、ウチご飯でいただいた管理人とくです。

挙句、このところなぜか求めて止まない『黄色』と菜の花の優しい緑をコラボさせたくなってしまい、


作ったのがこちら♪( ´▽`)



菜の花入りの甘い玉子焼き☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆です。

見て幸せ

食べて また幸せ
幸せの黄色い玉子焼きです
今日のお弁当の中身がいっちょ上がり〜*\(^o^)/*

春よ来い♪( ´▽`)
は〜やく来い♪( ´▽`)



http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 20:46Comments(0)季節を感じながら

2015年01月29日

白い幸せの梅だより&‥‥‥‥‥

こんにちは
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです




お昼のニュースから梅の開花情報をおとどけします。

磯にある島津家別邸の仙巌園では、このところの暖かな気温で梅の開花がすすんで、100本ほどの梅の木が見頃を迎えているとのことでした。

管理人とく、数年前には仙巌園年間パスポートを作ったことがある程の仙巌園ファン。


管理人とくとしてのお勧めは
梅の花近くで、その香りを楽しみつつ、
錦江湾と桜島の借景庭園を見渡して、
海沿いのいい空気を胸いっぱいに吸い込んでからいただく あれが絶品です

『?? あれって、食べ物??』の声が聞こえてきそうです。

はい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆食べ物でっす!

管理人とくがお勧めするのは園内で食べる両棒餅です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

味噌だれもお勧めです♪( ´▽`)  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 12:53Comments(0)今日のニュースから

2015年01月29日

管理人とくの many many 鹿児島

こんにちは♪( ´▽`)

今日は‥‥‥コホン‥‥‥
少し喉の調子が悪くてマスクをしている
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです

さて、昨夜のウチご飯は、鹿児島の食材が沢山。
菜の花の辛子味噌和え作ります。水菜と鯛の刺身をしゃぶしゃぶに♪( ´▽`)


鹿児島の美味しい食材に
『ありがとう♪( ´▽`)』



さて、今日は少し遠くまで出かける用事がありました。
菜の花畑もちらほらと見かけるようになりました。
車から見えた菜の花街道(加治木町)に春の到来を感じた管理人とくでした♪( ´▽`)

春よ来い。
は〜やく来い♪( ´▽`)  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 12:05Comments(0)季節を感じながら

2015年01月29日

甘い香り 北国のりんご

おはようございます
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人とくです♪( ´▽`)

昨夜のデザートは、北国のりんご。


いつもと角度を変えて薄く輪切りにして、サクサクッといただきました。

北国のりんごが育つ土地の冬の寒さは半端ではないと、岩手県大船渡市の昨夜の気温を見て思い知りました。


http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 08:25Comments(0)季節を感じながら