2014年11月29日
今夜のうちご飯 20141129
こんばんは
かごしまベルマーク運動推進の会の とく です。
今夜の食材
人参
じゃがいも
玉ねぎ
豚肉
あと ベルマークNo09番
問題です。
今夜のメニューとベルマーク商品はな〜んだ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
かごしまベルマーク運動推進の会の とく です。
今夜の食材
人参
じゃがいも
玉ねぎ
豚肉
あと ベルマークNo09番
問題です。
今夜のメニューとベルマーク商品はな〜んだ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

2014年11月29日
お正月準備 着々と
こんばんは。
かごしまベルマーク運動推進の会の『とく』です。
いよいよ師走がやってきます。
来月の今頃はうらじろ買わなきゃです。
昨日は、大人の手のひらほどの大きさのうらじろらしきものをパシャリ☆*:.。.
ぐりぶーさんの後ろ姿もフレームにおさめようと思って何度がシャッターを切りましたが、ボヤけてしまいました(笑)
注釈いりますね。
次はひと目で鹿児島のぐりぶーとわかるように工夫します♪( ´▽`)
追伸☆*:.。. o
お正月前の準備に、年賀状印刷の必須アイテム、プリンターインクカートリッジをお忘れなく☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


かごしまベルマーク運動推進の会の『とく』です。
いよいよ師走がやってきます。
来月の今頃はうらじろ買わなきゃです。
昨日は、大人の手のひらほどの大きさのうらじろらしきものをパシャリ☆*:.。.
ぐりぶーさんの後ろ姿もフレームにおさめようと思って何度がシャッターを切りましたが、ボヤけてしまいました(笑)
注釈いりますね。
次はひと目で鹿児島のぐりぶーとわかるように工夫します♪( ´▽`)

追伸☆*:.。. o
お正月前の準備に、年賀状印刷の必須アイテム、プリンターインクカートリッジをお忘れなく☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


2014年11月29日
カフェギャラリーあがってんさんより
こんばんは
かごしまベルマーク運動推進の会の『とく』です♪( ´▽`)
今日は中学の時の同級生とランチに行きました。
輝いていた13歳〜15歳の思い出をワイワイと楽しくおしゃべりした午後でした。
残念ながら、おしゃべりに夢中になるあまり、カフェギャラリーあがってんさんのご飯の写真を撮り忘れてしまいましたが、こちらのお店は、いつも季節感に溢れた食材で、さらに優しい味付けなので『とく』が大好きなお店のひとつです。もしお時間がありましたら、足をお運び下さい。
(今日も満席でした。ご予約をされた方が確実みたいです。099-244-2205)
そして今日、カフェギャラリーあがってんさんよりお預かりしたベルマークがこちら。

店主さんが、
『チョコレートと砂糖と、マヨネーズなら使ってるから‥‥‥』
と渡してくださいました。
忙しいのにありがとうございます。
お礼に地図を

blog.goo.ne.jp/kosumosu-yukikomama
検索は『カフェギャラリーあがってん ブログ』で♪( ´▽`)
*****************
かごしまベルマーク運動推進の会では、毎日の消費生活の中で生まれる被災地支援を鹿児島で広く提案させていただいています。
かごしまベルマーク運動推進の会の『とく』です♪( ´▽`)
今日は中学の時の同級生とランチに行きました。
輝いていた13歳〜15歳の思い出をワイワイと楽しくおしゃべりした午後でした。
残念ながら、おしゃべりに夢中になるあまり、カフェギャラリーあがってんさんのご飯の写真を撮り忘れてしまいましたが、こちらのお店は、いつも季節感に溢れた食材で、さらに優しい味付けなので『とく』が大好きなお店のひとつです。もしお時間がありましたら、足をお運び下さい。
(今日も満席でした。ご予約をされた方が確実みたいです。099-244-2205)
そして今日、カフェギャラリーあがってんさんよりお預かりしたベルマークがこちら。

店主さんが、
『チョコレートと砂糖と、マヨネーズなら使ってるから‥‥‥』
と渡してくださいました。
忙しいのにありがとうございます。
お礼に地図を

blog.goo.ne.jp/kosumosu-yukikomama
検索は『カフェギャラリーあがってん ブログ』で♪( ´▽`)
*****************
かごしまベルマーク運動推進の会では、毎日の消費生活の中で生まれる被災地支援を鹿児島で広く提案させていただいています。
2014年11月29日
私はランチ 家族にはちゃんぽん
ちゃんぽん食べたよ。
って、まるまるパクリパクリではいけませんね
こんにちはかごしまベルマーク運動推進の会『とく』です。
今日は、『とく』は、カフェギャラリーあがってんでランチでした。ので、留守番の家族にはニッスイのご馳走、ちゃんぽんを食べてもらいました。
九州限定とあります。
そうなると、以北の同商品も食べたくなるのが人情。いつかはきっと!!と決意する土曜日の午後でした。
裏面見ると、わかりやすい作り方も載っていて、ぐりぶーも、『簡単だぶー』と、言っていたような‥‥(笑)
手軽だけど、本格的。受験生のお夜食にもお勧めです

って、まるまるパクリパクリではいけませんね
こんにちはかごしまベルマーク運動推進の会『とく』です。
今日は、『とく』は、カフェギャラリーあがってんでランチでした。ので、留守番の家族にはニッスイのご馳走、ちゃんぽんを食べてもらいました。
九州限定とあります。
そうなると、以北の同商品も食べたくなるのが人情。いつかはきっと!!と決意する土曜日の午後でした。
裏面見ると、わかりやすい作り方も載っていて、ぐりぶーも、『簡単だぶー』と、言っていたような‥‥(笑)
手軽だけど、本格的。受験生のお夜食にもお勧めです


2014年11月29日
白粉花 北限
こんにちは。
かごしまベルマーク運動推進の会の『とく』です。
『とく』を名乗ったからには、お得な情報もできるだけ沢山探して、皆さまに少しでもベルマークのことに関心をお持ちいただけるよう頑張ります。
さて白粉花の北限についてですが、昨夜はわからなかったです。
インターネットにばかり頼る自分を反省。まずは、岩手の友人に聞いてみます。
またご報告は後日(^o^)

かごしまベルマーク運動推進の会の『とく』です。
『とく』を名乗ったからには、お得な情報もできるだけ沢山探して、皆さまに少しでもベルマークのことに関心をお持ちいただけるよう頑張ります。
さて白粉花の北限についてですが、昨夜はわからなかったです。
インターネットにばかり頼る自分を反省。まずは、岩手の友人に聞いてみます。
またご報告は後日(^o^)

2014年11月29日
うちご飯 縁の下の力持ちに助けられ
こんにちは
かごしまベルマーク運動推進の会の『とく』です。
昨日のうちご飯のメニューの一部は、鳥団子のスープにしました。

材料
鶏挽肉
人参
大根
玉ねぎ
セロリ
トマト
と
ベルマーク番号83番 味の素のコンソメスープの素。これは3点。三円だと思えば、スーパーでつけてもらうエコポイントよりも、有る意味高い!です。
塵も積もれば山となる
回収協力、宜しくお願いします。
この季節、
キャノン、
エプソン、
ブラザーのインクカートリッジの回収にご協力下さる企業、団体を募っています。
今できることを共に
皆様のご意見や、ご協力のお申し出をお待ちしています。
with.sympathy.2011@icloud.com
かごしまベルマーク運動推進の会の『とく』です。
昨日のうちご飯のメニューの一部は、鳥団子のスープにしました。

材料
鶏挽肉
人参
大根
玉ねぎ
セロリ
トマト
と
ベルマーク番号83番 味の素のコンソメスープの素。これは3点。三円だと思えば、スーパーでつけてもらうエコポイントよりも、有る意味高い!です。
塵も積もれば山となる
回収協力、宜しくお願いします。
この季節、
キャノン、
エプソン、
ブラザーのインクカートリッジの回収にご協力下さる企業、団体を募っています。

今できることを共に
皆様のご意見や、ご協力のお申し出をお待ちしています。
with.sympathy.2011@icloud.com
2014年11月29日
あれが百円玉だったら
おはようございます。かごしまベルマーク運動推進の会の『とく』です。
‥‥‥なんだかまだ、慣れない(笑)
でも、街中で会ったら『とくさ〜ん』って、大きな声で呼んで下さいね。100万両の笑顔で振り向きますから☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
さて、おとといの一円玉が気になります。
あ、わからない方は、おとといのUPを見て下さいね。
あれは間違いなく一円玉でした。
滅多にお金なんて落ちてはいません(今回はポストの上に置いてありました)
が、あれが百円とか500円玉だったら、私はどう行動したのでしょうか。
いえ、きっと百円玉だった時点であそこに置いてあるはずはない‥‥‥そう思いませんか。
『一円玉。拾うと面倒。でもお金だから、地面から拾い上げた。』
ここらが、置いていった人の心理ではないでしょうか。

そうなんです。
私『とく』も、このブログを読んで下さっている皆さんも、事故として落としてしまうことはあっても、現金をゴミ箱に捨てたりはしないのです。
意識が変わると、世の中は変わる。
そう信じて、今日も誰かに伝えたい。
かごしまベルマーク運動推進の会、管理人改め『とく』がお伝えしました。
www.bellmark.or.jp/info/
http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/

‥‥‥なんだかまだ、慣れない(笑)
でも、街中で会ったら『とくさ〜ん』って、大きな声で呼んで下さいね。100万両の笑顔で振り向きますから☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
さて、おとといの一円玉が気になります。
あ、わからない方は、おとといのUPを見て下さいね。
あれは間違いなく一円玉でした。
滅多にお金なんて落ちてはいません(今回はポストの上に置いてありました)
が、あれが百円とか500円玉だったら、私はどう行動したのでしょうか。
いえ、きっと百円玉だった時点であそこに置いてあるはずはない‥‥‥そう思いませんか。
『一円玉。拾うと面倒。でもお金だから、地面から拾い上げた。』
ここらが、置いていった人の心理ではないでしょうか。

そうなんです。
私『とく』も、このブログを読んで下さっている皆さんも、事故として落としてしまうことはあっても、現金をゴミ箱に捨てたりはしないのです。
意識が変わると、世の中は変わる。
そう信じて、今日も誰かに伝えたい。
かごしまベルマーク運動推進の会、管理人改め『とく』がお伝えしました。
www.bellmark.or.jp/info/
http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/

2014年11月29日
おしろい
おはようございます。
かごしまベルマーク運動推進の会の『とく』です。
写真はオシロイバナ。
読者の皆さんの中にオシロイバナで遊んだ記憶のある方?
昔むかしのおままごとにオシロイバナが欠かせなかったのは、鹿児島だけでしょうか。そもそも、オシロイバナの北限ってどこなのでしょうか。
あ、またわからない事が。
今夜、yahooで探します。
よい週末を♪( ´▽`)

葉っぱの白い物体は、桜島の灰です。
阿蘇も噴煙あげてます。ちょっと心配ですね。火山活動。

かごしまベルマーク運動推進の会の『とく』です。
写真はオシロイバナ。
読者の皆さんの中にオシロイバナで遊んだ記憶のある方?
昔むかしのおままごとにオシロイバナが欠かせなかったのは、鹿児島だけでしょうか。そもそも、オシロイバナの北限ってどこなのでしょうか。
あ、またわからない事が。
今夜、yahooで探します。
よい週末を♪( ´▽`)

葉っぱの白い物体は、桜島の灰です。
阿蘇も噴煙あげてます。ちょっと心配ですね。火山活動。
