スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年11月18日

ガリガリからの‥‥‥あれは、カシカシ⁈うん。カシカシだった

こんばんは。『ベルマークで被災地支援☆彡』のかごしまベルマーク運動推進の会の管理人です。

日が暮れて、気温が急に下がってきました。外気温は、八時現在8.5度。真冬なみですね。風邪にご注意ください。




さて、今夜はガリガリからの

たぶん、あの感触はカシカシ☆*:.。. o

鹿児島県特産品の鰹節を削る感触。

今日は、鹿児島県の特産品『枕崎の鰹節』についてお話を聴く機会がありました。
『出汁文化を広めたい!!』と語る枕崎きっての鰹節会社の若さんは、国内外でお仲間と一緒に発信する出汁の魅力を熱くお話しくださいました。

お話しの最後みせてくれた職人さんばりの 削りパフォーマンスから聴こえてきたあの音♪は、

懐かしい『カシカシ』でした。

*お話しの中には、鰹節工場をフランスに建設予定とのピカピカなNEWSもありました。
フランスの『セボン*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*』が聞こえてきそうですね。

是非、鹿児島県、いえ日本
国内の子どもたちと、そのママ達にも驚きの『美味しい』を教えてください☆彡

枕崎の鰹節を使ったマルトモの鰹パックには、ベルマークがついています。

www.bellmark.or.jp/info/

http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 20:35Comments(0)ちょっといい話

2014年11月18日

桜ヶ丘にエレキテル?

こんにちは
かごしまベルマーク運動推進の会の管理人です。
昨日楽しげな情報を得ましたのでUPしますね


さて、第34回 桜ヶ丘祭情報です。
ステージ企画のメインゲストが決まって

*東京03さん



*日本エレキテル連合さん

が、

2014年11月23日
12:40分〜
オンステージ

されるそうです。
場所は、
鹿児島大学 桜ヶ丘キャンパス

だそうです。開催時間の情報などは変更している場合があります。
詳細をインターネットなどでご確認の上、足をお運び下さいますようお願いします。

生の『ダメよ〜』は期待度高まりますね(≧∇≦)時間作って、レッツ桜ヶ丘キャンパス







*************
一世を風靡する方々に直接会える機会があるのは嬉しいことですね。

沢山の、本当に沢山の方々の支持があるということは、世の中のニーズに合っているとも言えますね。

かごしまベルマーク運動推進の会は、ベルマーク運動による被災地支援を2011年4月より継続して行なっております。
これまで延で600名を超える皆様にご参加いただいて、ベルマーク整理集計作業を毎月第2土曜日に開催しています。

関心のある方は、かごしま市民福祉プラザへお申し込み下さい。ボランティア保険への加入が必須となります。

会では、

集める
整理集計する
広める

の、三つの活動で被災地支援に取り組んでいます。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします♪( ´▽`)


www.bellmark.or.jp/info/

http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/


  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 13:59Comments(0)イベント

2014年11月18日

チョコレートはメ イ ジ ♡ 一昨日の新聞から

皆さまこんにちは。
かごしまベルマーク運動推進の会です。

今日のお昼休みは南日本新聞の全面広告をご紹介させて下さい。

2014年11月16日 日曜日の11面【広告】です。

『明治がおくる第62回クリスマス こども大会』

主催:南日本新聞社
後援:鹿児島市教育委員会
協賛:株式会社 明治

2014年12月23日(火曜)祝日
鹿児島市民文化ホール 第1
13時30分開場

申し込み方法は、往復はがきで。
詳しくは、11月16日の11面をご確認下さい。

********
以下広告文面より

『愛されるものが、未来になる。

どんどん新しいものが生まれて、
つぎつぎと入れかわって、
世界のかたちはいつのまにか変わっていく。

でもほんとうに未来をつくっているのは新しいものだけじゃなく、長い年月を経て残ってきたものなんじゃないか。
みんなにいっぱい愛されて、しあわせわ育んできたものこそが
未来の一部になっていくのだと思います。
‥‥‥‥


明治ミルクチョコレート since 1926』

管理人も明治のミルクチョコレートが大好き♡です。


明治ミルクチョコレートにはベルマークがついています。
捨てればゴミになってしまいますが、ベルマーク一点一円が教育支援になります。



かごしまベルマーク運動推進の会は、ベルマークによる被災地支援活動を2011年4月より継続して行なっています。

一点一点を集めるという、大変ささやかな活動ですが、

例えば桜の小さな花びらが、その圧倒的な数の多さで一本の桜の木として、美しい姿を魅せてくれる‥‥‥‥
皆様のご理解とご協力をお願いします。

会では、身近なところで集めて下さるお店、団体、企業を募っています。


www.bellmark.or.jp/info/

http://bellmark-kagoshima.jimdo.com/  


Posted by かごしまベルマーク運動推進の会 at 12:10Comments(0)今日のニュースから